日本財団 図書館


ii 「高齢者サービスステーション」のメリット
「高齢者サービスステーション」においては、在宅介護支援センターが保健医療・福祉サービスの調整の要として中心的な役割を果たす。そして、在宅介護支援センターのコーディネーターと、ホームヘルパーなどサービス提供スタッフとの情報の共有化により、一人ひとりの複雑・多様化したニーズをより的確に把握し、利用者の置かれている状況に最も適する効果的なケアブランの作成を行う。
また、サービス調整機能とサービス提供機能との連携により、高齢者やその家族からの相談を受けた後、ホームヘルプや訪問看護などのサービスの提供へと迅速につないでいく。
さらに、可能な限り訪問看護ステーションとの併設を進めることにより、ホームヘルパーと訪問看護婦の一体的な派遣を行う。これにより、それぞれが安心して本来業務を遂行することを可能とし、効率的なサービスを提供する。
 
?保健・医療・福祉サービスの量と質の充実
i 在宅サービスの充実
i)ホームヘルブサービス事業の充実
在宅でねたきり高齢者等の食事、排泄、入浴などの介護をする者の負担は重く、ホームヘルプサービスについては介護に一層重点を置くことが求められている。このため、調理、掃除、洗濯、買い物など家事中心の現在のサービスから、介護中心のサービスヘの転換を促進する。
介護ニーズに適切に対応するために、従来の滞在型に加えて、1回の訪問時問は短くても頻繁に訪問してサービスを提供する「巡回型」を促進するとともに、現在の昼間のサービスから、早朝・夜間・深夜のサービスヘと派遣時間帯を拡充し、24時間ケア体制を実現する。
また、チームリーダーである常勤のホームヘルパーと複数の非常勤ヘルパーとの組合せによりサービスを提供する「チーム方式」による派遣を促進する。このため、チームリーダーの確保や、チームの拠点であるホームヘルパーステーションの設置を進めていく。
さらに、ホームヘルパー養成講習の充実により、介護ニーズに十分対応できるホームヘルパーの養成を図る。
ii)ショートステイ事業の充実

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION