日本財団 図書館


 3)連携ネットワークの形成

 

 各観光地と多面的で多様な地域間交流を推進し、相互に個性的な観光拠点化を目指すよう働きかけ、情報サービスの整備や観光コースを設定し、広域的相乗効果が上がるように協議、推進していく、観光ルートは、一つのネットワークとして位置付けられる。

 

(1)周辺地域との連携

 相互に各々の特徴を認めながら観光機能を補完し、総合的観光地としての質を高めるように連携する。

 1.地域間交流のシステムづくり

  ・周辺市町村との日常的観光情報ネットワークの形成

  ・季節変動対策、ピーク時の過密対策、オフピーク時の利用対策の相互補完

  ・定期的な都市観光協議会の設置

 2.観光対象の拠点化

  各市町村の特徴をお互いに尊重し、拠点化を推進する。拠点化には個性化と多様化の二通りがあり、それぞれの地域性を活かす。

  ・機能の個性化、多様化による魅力的な拠点形成

 3.文化交流・イベント交流の促進

  ・コンベンション型イベントの共催

(2)観光ルートの形成

 観光ルートは楽しみながら移動する仕組、時間とテーマ性で作られる。各自治体の連携による観光ルートの形成が求められる。

 ・「観る」資源の発掘・創造と交通路、宿泊、滞在拠点との関連で検討

 ・表示と案内、誘導標識の適切なシステムの検討

 ・ルート上の沿道修景や休憩機能の整備

(3)多様な連携策のスタイル 地域を超えた広域的な連携もこれからの時代の要請であり、将来的には文化交流や物産交流も期待できる。

1.姉妹都市型という交流  一文化交流・親善を目的とする

 ・国際姉妹都市・国際交流の促進

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION