日本財団 図書館


(2)運用部門の役割

グループウェアとは比較的新しい製品であり、機能面や技術面から見ても、めまぐるしく進化している。また、既存資産の活用を考慮した場合、現状の機器構成やネットワーク構成を把握する必要があることから、情報技術や既存の機器の導入状況に詳しい部門からの参画は不可欠である。運用部門は、技術面からの検討やサポートが主となる。

1.  導入段階

・既存機器等の調査

・既存ネットワークの調査

・既存ソフト等の調査

・再利用の検討

・新たなネットワークの検討

・新たな機器の検討

・新たなソフトの検討

・セキュリティの検討

2. 運用段階

・ヘルプディスクの設置

・ネットワークの維持管理

・サーバの管理

・ソフトウェアの管理

・セキュリティ対策

(3)利用部門の役割

利用部門は基本的に利用者であることから、自らが実施している現状事務の分析を行い、グループウェアを適用する場合の具体策などを検討しなければならない。また、利用上トラブルなどが発生し、すべての利用者が運用部門へ対処を求めた場合、運用部門の負荷はかなりの量になると予想される。このため、軽微なトラブルなどは利用部門内において解決できるように、核となる人物(キーパーソン)設置する必要がある。

1. 導入段階

・現状の事務処理手順の調査

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION