(6) 電路の分岐 (a) 主電路の場合、途中より分岐するケーブルはできる限り電路の上側から分岐し、主電路のランナバーに触れないようにする。 (b) ケーブルはできる限り、交差を避ける。やむを得ず交差する場合は、人目に触れにくい場所で行う。 (c) ケーブル布設後は、速やかに、その布設区域に適応した防水、防火及び防鼠工事を行う。
(6) 電路の分岐
(a) 主電路の場合、途中より分岐するケーブルはできる限り電路の上側から分岐し、主電路のランナバーに触れないようにする。
(b) ケーブルはできる限り、交差を避ける。やむを得ず交差する場合は、人目に触れにくい場所で行う。
(c) ケーブル布設後は、速やかに、その布設区域に適応した防水、防火及び防鼠工事を行う。
前ページ 目次へ 次ページ