日本財団 図書館


../images/088-1.gif

 

 経済の多角化と外資獲得の観点から、観光事業は政府が最も力を入れている部門の一つである。この努力が実り、海外からの観光船の寄港も増え、89年の観光客数は20万人に達している。

 トリニダードおよびトバゴの両島は、温和な気候と明媚な海岸線に恵まれ、米国、カナダ、欧州、カリブ海沿岸地域などからの観光客が多い。

 政府は、国際空港および港湾施設の改善、近代的豪華ホテルの建設などにより、観光事業の一層の発展に努力している。

 貿易関係では、トリニダードトバゴの貿易収支は、石油輸出価格の上昇により、88年には3億8,920万米ドルの黒字を記録したが、国際収支べ一スでは1億5,020万米ドルの赤字となった。

 88年における主要輸入相手国は、米国(37.5%)であり、米国は又、トリニダードトバゴの輸出市易としても第1位(55.5%)を占めている。その他の主要貿易相手国としては、英国、カナダ、カリブ共同市場(CARICOM)加盟国などである。

 88年の主要輸出商品は、石油および石油関連製品(輸出総額の71%)、化学品、基礎製品などである。一方、主要輸入商品は、機械類、輸送用機器、基礎製品、食料品などである。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION