日本財団 図書館


 

 清水、食料、各種バンカー油の供給が可能である。
 船舶修理は、Turkiye Gemi Sanayii A.S.所有のAlaybey Dockyard、その他民間造船所があり、各種の船舶修理が可能である。


5.メルシン港
 同港は、東地中海の北東岸に位置した商港で、イラク、イラン、アフガニスタン、その他アラブ諸国への仲継貿易港としての役割を果たしている。
 港は、長さ2,933例と1,539mの2つの防波堤で囲まれ、港内の水深は10.5m〜15mである。
 埠頭は延べ長さ3,959mに及んでいる。
 86年に自由貿易地帯が稼動した。
 主要設備は、倉庫6棟(21,346平方m)、露天倉庫(67万平方例)、冷凍倉庫(23,000平方m)、保税冷凍倉庫(28,000平方m)、ショア・クレーン21基(能力3トン〜35トン)、移動クレーン22基(3トン〜70トン)、フォークリフト32基(2トン〜40トン)その他各種のトラクター、トレイラー等のほか、クレーン船(能力60トン)1隻がある。
 コンテナは、主として埠頭9号、10号および11号(水深10.1m、延べ長さ670m)で扱っており、コンテナ用高架クレーン(35トン)2基および移動クレーン(35トン)3基を備えている。
 鉱石および石炭は、埠頭5号、6号および7号(水深9.1m)で扱っている。
 TMO埠頭12号および13号バースには、最新式穀物サイロ(貯蔵能力10万トン)があり、コンベヤ・パイプは1時間に付き600トンの積出しが可能である。
 タンカー・ターミナルの埠頭20号と21号(各長さ350例、平均吃水14m)は、アタス石油精製所(年間精油能力325万トン)へ原油を供給するタンカー専用である。
 500G/T以上の船舶は、パイロットおよび曳船の使用が必要である。曳船は7隻(2,630馬力、1,550馬力、1,225馬力、970馬力、204

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION