ってしまって、陰極からの電子はそこで陽イオンと再結合して陽極には電流が流れず、放電も止まってしまう。このため、レーダーの変調用サイラトロンでは図7・22に示すように格子は陰極の径と同程度の円形の穴で構成されていて、電子の通路を妨げないようになっている。 船舶用レーダーのマグネトロン変調用のサイラトロンの代表的なものに1G35Pがあり、特性は次のようなものである。構造の概略を図7・22に示す。
ってしまって、陰極からの電子はそこで陽イオンと再結合して陽極には電流が流れず、放電も止まってしまう。このため、レーダーの変調用サイラトロンでは図7・22に示すように格子は陰極の径と同程度の円形の穴で構成されていて、電子の通路を妨げないようになっている。
船舶用レーダーのマグネトロン変調用のサイラトロンの代表的なものに1G35Pがあり、特性は次のようなものである。構造の概略を図7・22に示す。
7・6・2 サイリスタ サイリスタはシリコン制御整流素子又はSilicon Controlled Rectifierの頭文字をとってSCRと略称され、ちょうどサイラトロンと同じような動作をする半導体素子である。サイリスタの構成は図7・23に示すようにPNPNと四層からなる接合素子である。そして、一段目と三段目及び四段目に金属板を付けて端子を引き出し、それぞれ、アノード(陽極)、ゲート及びカソード(陰極)と呼ばれている。アノードに正、カソードに負の電圧をかけると、一段目のホールと二段目の電子はその境界J1において、それぞれ下方と上図
7・6・2 サイリスタ
サイリスタはシリコン制御整流素子又はSilicon Controlled Rectifierの頭文字をとってSCRと略称され、ちょうどサイラトロンと同じような動作をする半導体素子である。サイリスタの構成は図7・23に示すようにPNPNと四層からなる接合素子である。そして、一段目と三段目及び四段目に金属板を付けて端子を引き出し、それぞれ、アノード(陽極)、ゲート及びカソード(陰極)と呼ばれている。アノードに正、カソードに負の電圧をかけると、一段目のホールと二段目の電子はその境界J1において、それぞれ下方と上図
前ページ 目次へ 次ページ