
2.2 測定方法と計算方法
(1) 電気性能試験のための測定方法の概要 電気性能試験のための測定計の一例を図5−1に示す。 
注1 測定系のホーンアンテナとSART間の距離(S)は、電波の部分的照射による計測レベルの誤差を減らすために、アンテナ開口部の対角線長(D)と波長(λ)から2D2/λ以上離すこと。 またSが長過ぎる場合、伝搬損失(スパンロス:Ls)が増えて計測が難しく、逆に周囲の反射などにより、誤差が増えるので、一般的には2m程度が適当である。 図5−1:電気性能試験のための測定系の例
(サーキュレータを使用するもの)
前ページ 目次へ 次ページ
|

|