○生産設備の整備と管理 ○治工具、検査設備の整備と管理 ○工程編成 ○作業者および関係者の教育 ○品質保証体制の点検と確立 (1) 工程・検査のFMEA 工程・検査のFMEAも、設計のFMEAと同じ考え方である。 そのねらいは「工程の機能」を明確にし、工程で発生すると予測される「故障モード」の影響の追跡や、設計のFMEAで明確になった故障モードに対する検知手段と、実行可能性の面から見た故障モードの調査、検討を行うことにある。 具体的には、公差、工程計画、検査計画の検討に活用し、故障を未然に防止しようとするものである。 (1) 工程・検査のFMEA表
(2) 製造標準類の作成・整備 製造に関連する標準・規格類には、例えば ?性能標準?試験標準?計測標準?技術用語規格?製図規格?標準部品規格?設計標準?設計計算標準?材料規格 などである。また、生産準備として作成・整備しておかなければならないのは、 ?製造作業標準書?QC工程表?作業指導表?検査規格?標準関係、各種手続書類などである。 これらについて整備して、作業者に教育し徹底させねばならない。
前ページ 目次へ 次ページ
|
|