日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 技術 > 海洋工学.船舶工学.兵器 > 成果物情報

北海道地区中小造船業等の新規需要開拓に関する調査研究報告書

 事業名 北海道地区中小造船業等の新規需要開拓に関する調査研究
 団体名 日本小型船舶工業会 注目度注目度5


 

1−2 調査研究の進め方
本調査研究を進めるに当たっては、「調査研究委員会」を設置し、調査研究内容全体の評価・検討を行った。また、資源管理型漁業に対応する漁船等の開発については、「漁船・関連装置開発部会」を設け、検討を行った。「調査研究委員会」及び「漁船・関連装置開発部会」の構成は、次のとおりである。
また、調査研究全体の企画立案、実施及びそのとりまとめは、株式会社たくぎん総合研究所が担当し、資源管理型漁業に対応する漁船等の開発に関する概要計画については楢崎設計株式会社が担当した。

 

 

調査研究委員会委員名簿

区 分

氏 名

役 職 名

委員長

寺本義也

北海道大学経済学部教授

委  員

高木伸雄

(前任 長野 章)

北海道開発局農業水産部水産課長

委  員

佐久間達男

北海道開発局港湾部港湾建設課長

委  員

川村将官

北海道水産部漁場整備課長

委  員

大野 馨

北海道水産部漁業管理課長

委  員

若林敏郎

北海道指導漁業協同組合連合会参事

委  員

小澤 栄

社団法人埋立浚渫協会第6支部長

委  員

平野勝利

社団法人日本船舶電装協会理事

委  員

片島久雄

北海道舶用工業会会長

委  員

山田博司

山田造船株式会社代表取締役

委  員

山本隆造

株式会社山本造船所代表取締役

委  員

能山義晴

株式会社マリンエンジニアリング代表取締役

委  員

久保正博

北海道運輸局船舶部長

委  員

運上欽也

社団法人北海道小型船舶工業会会長

委  員

二宮利道

財団法人日本小型船舶工業会専務理事

                              順不同、敬称略

 

漁船・関連装置開発部会部員名簿

区 分

氏 名

役 職 名

部会長

橋本 忍

北海道大学水産学部教授

部  員

吉田雄司

北海道水産部漁政課総括水産業専門技術員

部  員

広瀬秀樹

北海道水産部漁業管理課主査

部  員

平野勝利

社団法人日本船舶電装協会理事

部  員

浜出雄一

スーパーマリン開発協同組合理事

部  員

西潟清六郎

有限会社西潟船舶設計代表取締役

部  員

山田博司

山田造船株式会社代表取締役

部  員

千葉 修

北海道運輸局船舶部先任船舶検査官

部  員

運上欽也

社団法人北海道小型船舶工業会会長

                              順不同、敬称略

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
986位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
11,757

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.「北海道地区中小造船業等の新規需要開拓に関する調査研究」の報告書
2.平成8年度「危険物の安全運送に関する講習会」開催案内
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から