(2)引張強さ
降伏点以上の力で引張り焼けると、断面がくびれ始める。くびれ始める瞬間の応力を引張り強さという。
(例〕引張り強さ42kg/mm2断面10×50mm2のFBでは
42kg/mm2×500mm2=21,000kg=21T 21T
21T以上の引張り応力で、断面がくびれ始める。
(3)伸び
引張り強さ以上の力で引張り続けると、伸びがだんだん長くなり、遂に切れてしまう。この瞬間の伸びの長さの比を%で表わしたものを”伸び”という。
(4)座届(バックリング)
細長い鋼材の両端から圧縮力を受けると。座屈を起す。座屈を起こし始める瞬間の応力を座屈応力と呼ぶ。
前ページ 目次へ 次ページ
|
|