第7章軸系装置およびプロペラ
1.据付調整
一般に軸系装置と言われるのは、主機関あるいは減速機出力軸端から後のプロペラヘ動力を伝達する軸およびそれに関連する装置の総称である。(7・1図参照)

ここでは軸系装置の据え付け要領などについて述べるが、船舶の動カシステムを安定して継続使用する為の重要な仕事の一つと言える。
1.1プロペラ軸およびプロペラの取付け
(1)プロペラ軸の取付け
・プロペラ軸は船尾管船尾側又は船首側から船尾管に挿入する。
・プロペラ軸船首側ネジ部及びカップリングテーパ部に保護具を取り付ける。また、プロペラ軸のプロペラネジ部及びテーパ部に保護具を取り付ける。
・船尾管軸受が海水潤滑方式の場合、リグナムバイタ支面材はグリースを塗布し、またゴム軸受は中性洗剤を塗布する。
・船尾管軸受が油潤滑方式の場合、油を塗布する。
・プロペラ軸挿入時、軸封装置を軸に入れること。
・プロペラ軸挿入時には、スリーブ、ゴム巻き部及びFRP巻き部は損傷防止に注意すること。

前ページ 目次へ 次ページ