日本財団 図書館


(5)発展するコンテナふ頭
 昭和42年、我が国ではじめてアメリカのコンテナ船が日本の港に入港したとき、「第二の黒船」として、話題をよびました。
 コンテナ輸送は、貨物を世界統一規格(世界中どこでも同じ大きさにした)の金属製の箱に詰めて、海では船で、陸ではトレーラーなどで運ぶ方法です。
 貨物を安全にすばやく運ぶコンテナ輸送の窓口になっているのがコンテナふ頭です。
 平成15年には4,333万トンの外国貿易貨物を取り扱いましたが、そのうち約93パーセントの4,019万トンがコンテナで運ばれました。このようにコンテナ輸送は、海上輸送の主役として、これからもますます発展していくことでしょう。
 
(1)大井コンテナふ頭
 昭和46年から出来た東京港で最大のコンテナふ頭です。
 
大井コンテナふ頭
 
 現在は再整備が完成して同時に大きなコンテナ船が7隻も着けられるようになりました。それぞれ船が着く場所は決まった会社がつかっています。
 長さはなんとJRの有楽町駅から浜松町駅までと同じで2,300メートルもあります。
 
(2)品川コンテナふ頭
 大井ふ頭と違い公共のふ頭なので、いつも決まった船が着くわけではありません。どこの会社の船でもつけられます。
 
品川ふ頭
 
 現在では、韓国や中国航路の船が中心です。
 そして、ここは昭和42年に日本で最初のコンテナ船「ハワイアンプランター号」がついたふ頭でもあります。
 
(3)青海(あおみ)コンテナふ頭
 大型コンテナ船に対応できる、東京港における一番新しいコンテナ基地です。
 また、ふ頭の背後には、最新の設備を備えた、コンテナ貨物の保管、搬送、展示などを行っている、流通センターや大型倉庫がたくさんあります。
 
 
 
 トランステーナーやストラドル・キャリヤーはコンテナを指定の位置に移動させる機械です。
 
ガントリークレーン
 ふ頭でコンテナ船からコンテナを積みおろしするのが「ガントリークレーン」です。通常は2分間に1個のコンテナを扱います。
 クレーンの上部にはガラス張の部分があり、ここに人が入って動かします。大変危険でむずかしい作業なので、免許を持っている人しか動かせません。
 
 
(6)広がる海上公園
(ホームページもご覧下さい。http://www.tptc.or.jp/
 私たちの東京港には、海や緑の自然とのふれあいを少しでも広げようと、港内全域にわたって、42か所の海上公園(平成17年4月現在)がつくられています。利用の目的別に3種類に分かれ、それぞれ都民に親しまれ利用されています。
●海浜公園・・・海辺の自然に親しむところ・みんなのふれあい広場。
●ふ頭公園・・・港の景色を楽しむところ。港で働く人々など多くの人のいこいの場。
●緑道公園・・・緑を楽しむところ。港の環境を守る場所。公園をつなぐ緑の散歩道。
 
大井ふ頭中央海浜公園
 スポーツマインドを満たしてくれるスポーツの森(陸上競技場・球技場・テニスコート・野球場・ゲートボール場)と運河を臨む海浜のなぎさの森に分かれています。
 
 
問い合わせ先
スポーツの森 TEL. 3790-2378
なぎさの森 TEL. 3799-0938
主たる交通経路
モノレール(浜松町〜羽田)大井競馬場前下車 徒歩8分
JR品川・大井町駅より都バス「八潮南」下車
JR大森・大井町駅より京急バス「大井ふ頭中央海浜公園」下車
 
若洲海浜公園
 園内には、ゴルフ場、キャンプ場、サイクリングコース、遊歩道、多目的広場、磯遊び、海釣り施設など盛沢山。東京港のすばらしい景観を楽しみながら自然とふれあい、子どもから、大人まで誰でも楽しめる楽園です。
 またヨット訓練所などの施設も完備しています。
 
 
 
問い合わせ先
若洲公園管理事務所(サービスセンター)
TEL. キャンプ 5569-6701 ヨット 5569-6703
ゴルフ 3522-3221
主たる交通経路
 地下鉄有楽町線・JR京葉線・りんかい線新木場駅から都バス・「東京ヘリポート」下車(若洲海浜公園行き)「キャンプ場前」「ゴルフリンクス前」下車
 
お台場海浜公園
 史跡「お台場」へ続く水辺の散歩道からの都心のながめがとてもすばらしい公園です。ボードセーリングも楽しめます。
 
 
問い合わせ先
お台場海浜公園管理係 TEL. 5531-0851
主たる交通経路
海上バス(日の出桟橋〜お台場海浜公園)下船
新交通ゆりかもめ お台場海浜公園駅下車
りんかい線 東京テレポート駅下車徒歩7分
 
東京港野鳥公園(有料)
 野鳥の宝庫、ネイチャーセンターからは汽水池と淡水地をのぞむことができ、野鳥の観察指導や映像機器等で野鳥の生態がみられます。
 
 
 
問い合わせ先 東京港野鳥公園 TEL. 3799-5031
主たる交通経路
東京モノレール「流通センター駅」下車徒歩15分
JR大森駅東口、京急平和島駅から京急バス「野島公園」下車
 
葛西海浜公園
 園内は、西なぎさと東なぎさの2つの広い砂浜からなる公園で、西なぎさでは磯遊びや砂遊びが楽しめます。東なぎさでは野鳥や魚の保護地区となっており人は入れません。この公園のとなりには葛西臨海公園があり、中に水族園(有料)もあります。
 
 
 
問い合わせ先
葛西海浜公園 TEL. 5696-4741
主たる交通経路
JR京葉線「葛西臨海公園駅」下車 徒歩7分
海上バス(日の出桟橋〜葛西海浜公園)下船
他都バスもあります


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION