日本財団 図書館


(3)第二回ワークショップ:不安感ポイント調査の実施、「地域防犯対策マップ」の作成、地域自衛型防犯体制の検討
 
不安感ポイント(WS&アンケート)
 
地域防犯対策マップ(WS)
 
地域自衛型防犯体制(WS)
 
地域自衛型マップ(なくそう犯罪マップ)の全体構成
 
2 まとめ(モデル地区における地域自衛型防犯システム構築に向けての示唆)
○地域防犯活動の取組の前提となる地域情報の蓄積・共有のしくみが必要(地域情報の定期的な把握、発信・伝達システムの工夫、生活者・犯罪弱者の視点からのまちの問題点抽出)
○活動参加促進の工夫が必要(取組みやすい防犯対策の推進から組織的・計画的防犯対策への発展、地域防犯活動情報の継続的・効果的な発信による参加者の拡充(新旧住民の交流促進))
○活動組繊の活性化が必要(地域防犯組織の活動基盤の充実・強化、活動の継続性確保、地域防犯活動団体、その他各種団体との連携・ネットワークの構築)
○住民主体の地域経営への展開に向けての取組が必要(防犯まちづくりビジョン、防犯まちづくり協定策定)
○地域で共有する「気づき」や「学び」、「体験」、「行動」、「組織化・連携」、「継続・発展」の展開を支援するきっかけ、しくみの重要性(地域情報の共有、不安感・地域安全対策マップづくりなど住民が主体的に参加・体験できるメニューは、意識啓発や活動への参加促進、組織連携などの契機に一定の効果)
○地域防犯の担い手としての住民の意識改革の必要性







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION