日本財団 図書館


第三回
【小説・ノンフィクション部門】
大 賞 該当作品なし
佳 作 『地球自転の音』(小説)芳安健五(広島県)
『春の曳き船』(小説)北崎白彦(大阪府)
『海賊・マラッカの風の中で』(小説)大橋 郁(東京都)
【童話部門】
大 賞 『ちびひれギン』竹内賢寿(愛知県)
佳 作 『黒牛のいる海』矢野えつこ(京都府)
『ギョロ目のいた夏』林田隆一郎(兵庫県)
『うみのそらと、ちいさなつばさ』麻田茂都(山梨県)
【特別賞】
作 家 阿川弘之
 
第四回
【小説・ノンフィクション部門】
大 賞 『寛政猿兵衛師(かんせいさるべいじ)』(小説)安土 肇(静岡県)
佳 作 『海難秘話もう一つのタイタニック』(ノンフィクション)大内建二(宮城県)
『グラムパスの虹』(ノンフィクション)指宿 典(鹿児島県)
『海流のボニート』(ノンフィクション)瀬戸山玄(神奈川県)
【童話部門】
大 賞 『白いサメ』真久田正(沖縄県)
佳 作 『満月の浜』伊藤 檀(東京都)
『ぼくらの海』佐藤かづえ(兵庫県)
『海のそこの電話局』大庭 桂(福井県)
【特別賞】
作家 吉村 昭
 
第五回
【小説・ノンフィクション部門】
大 賞 『帆船の森にたどりつくまで』(ノンフィクション)稔 航一郎(東京都)
佳 作 『オールマン』(小説)佐藤 敏(福岡県)
『子捨て村』(小説)清原つる代(沖縄県)
『北緯三十度線』(小説)永 和久(宮崎県)
【童話部門】
大 賞 該当作品なし
佳 作 『しらすのまさご』赤城佐保(熊本県)
『たこのおくさん』わたなべりょうこ(東京都)
『海の音色』谷咲水鳥(北海道)
【特別賞】
作 家 北 杜夫
 
第六回
【海洋文学賞部門】
大 賞 該当作品なし
佳 作 『トレード・ウインド』(小説)仲馬達司(神奈川県)
『約束の海』(小説)中条佑弥(東京都)
『やしの実漂着』(小説)清原つる代(沖縄県)
【海の子ども文学賞部門】
大 賞 『猫なで風がふくから』可瑚真弓(東京都)
佳 作 『三色パレットの海』片山ひとみ(岡山県)
『こんにちは、ぼくはウミヒコ』高見ゆかり(東京都)
【特別賞】
作 家 石原慎太郎
 
第七回
【海洋文学賞部門】
大 賞 『不定期船 宝洋丸』(ノンフィクション)椋本一期(神奈川県)
佳 作 『鳰の詩』(小説)田邉 盛(大阪府)
佳 作 『帆船は止まらない』(小説)原 鴻一郎(神奈川県)
【海の子ども文学賞部門】
大 賞 該当作品なし
佳 作 『ぼくは魚のお医者さん』長谷川洋子(愛知県)
佳 作 『なみだの穴』馬原三千代(千葉県)
佳 作 『水平線に行きました』菅原裕紀(岩手県)
【特別賞】
作 家 陳 舜臣
 
第8回海洋文学大賞
主 催 日本財団・財団法人日本海事広報協会(海洋文学大賞実行委員会)
後 援 国土交通省、NHK、社団法人 日本児童文学者協会、国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会
実行委員長 曽野 綾子(作家・日本財団会長)
選考委員長 十川 信介(学習院大学文学部教授)
選考委員
海洋文学賞部門
北方 謙三(作家)
半藤 一利(作家)
鈴木 光司(作家)
海の子ども文学賞部門
木暮 正夫(児童文学者)
上 笙一郎(児童文化評論家)
木村 龍治(放送大学客員教授)
(順不同・敬称略)
 
 
発行
海洋文学大賞実行委員会事務局







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION