日本財団 図書館


式次第
開会式 9:30
選手入場
開会宣言
前年度優勝杯返還
主催者あいさつ
来賓祝辞
審判長注意
選手宣誓
閉式通告
 
閉会式 14:30(予定)
開式通告
成績発表
表彰
主催者開催御礼
閉会宣言
 
第20回愛知県ジュニア綱引選手権大会
日時 平成15年3月21日(日)
会場 名古屋市千種スポーツセンター
名古屋市干種区田代町字瓶入108-1
TEL052-782-0700
 
 大会要項について平成16年1月始めには発送いたします。県ジュニア選手権大会はオープン参加となっており県外からの参加も歓迎いたしております。また、愛知県内の参加チーム(県ジュニア綱引選手権大会)においては全日本ジュニア綱引選手権大会への推薦を優先に行っています、多数の参加をお待ちしています。尚、全日本ジュニア綱引選手権大会に於いて優勝されますと(財)愛知県体育協会より体育表彰を受けられる様な事があります。
 
1. 主催 (社)日本綱引連盟
2. 主管 愛知県綱引連盟・東海綱引連盟
3. 後援 (財)日本体育協会・愛知県・愛知県教育委員会・(財)愛知県体育協会・小牧市・小牧市教育委員会・(財)小牧市体育協会・名古屋市・名古屋市教育委員会・(財)名古屋市教育スポーツ振興事業団・東海テレビ放送(株)・中日新聞社(株)
4. 特別協賛 日本財団
5. 協賛 佐川急便株式会社
6. 協力 (株)アシックス・大塚製薬(株)・山崎製パン(株)
 
7. 日時 2003年8月3日(日)
8. 会場 小牧市スポーツ公園総合体育館 愛知県小牧市間々原新田737 TEL 0568-77-7712
 
9. 競技種目(クラス)
(1)MJ2 男子ジュニアJ2クラス280kg以下
(2)MJ3 男子ジュニアJ3クラス360kg以下
(3)MY1 男子ユースY1クラス480kg以下
(4)MY2 男子ユースY2クラス520kg以下
(5)WJ2 女子ジュニアJ2クラス280kg以下
(6)WJ3 女子ジュニアJ3クラス360kg以下
(7)WY1 女子ユースY1クラス400kg以下
(8)WY2 女子ユースY2クラス440kg以下
((1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)の体重は選手8名の合計)
 
10. チーム編成
1)1チーム12名以内(監督1名、トレーナー1名、選手は交代選手を含めて10名)とする。
2)監督またはトレーナーは引率を兼ね、成人であること。
3)競技は、1チーム選手8名で実施する。
 
11. 参加資格
1)ジュニア(J2 & J3)クラスは12歳以下 上記実施種目(1)(2)(5)(6)
2003年1月1日現在、12歳以下の者。1990年(平成2年)1月2日以後に生まれた者。
2)ユース(Y1 & Y2)クラスは18歳以下 上記実施種目(3)(4)(7)(8)
2003年1月1日現在、18歳以下の者。1984年(昭和59年)1月2日以後に生まれた者。
3)ジュニアに該当する選手が、ユースのクラスに出場することはできる。
4)女子の選手が男子チームのメンバー(男女混合)として出場することはできる。
5)複数のクラスに出場することはできない。
 
12. チーム選出
 各都道府県綱引連盟が選考または推薦するチームとする。ひとつの都道府県から、各クラス(上記実施種目(1)〜(8))2チームまで参加を認める。東海ブロック(静岡・三重・岐阜)は各クラス4チーム、開催県(愛知)は各クラス8チームまで参加を認める。
 
13. 競技規則 日本綱引連盟2003年度競技規則による。
14. 競技方法 予選リーグ及びトーナメント方式とする。競技は1チーム選手8名で実施する。
15. 使用レーン アシックス社製ウレタン加エラバーマットを使用。
 
16. 参加料 1チーム 10,000円
  (1)現金書留の場合 愛知県綱引連盟宛
  (2)銀行振込の場合 第三銀行 中川支店 普通0743349 愛知県綱引連盟
17. 申込方法 所定の用紙に必要事項を記入し、参加料を添えて下記に郵送すること。
  〒454-0843 名古屋市中川区大畑町1-55-3 真野千恵子 気付
  愛知県綱引連盟 TEL 052-362-3277 FAX 052-362-8912
18. 申込期限 2003年6月27日(金)までに必着
 
19. 放映 東海テレビ放送(株)
20. 表彰 男女各クラス1位〜3位を表彰する。
21. 組合せ抽選会 主催者の責任に於いて実施する。
 
大会会長 中曽根弘文 日本綱引連盟会長
 
大会副会長 藤木 宏清 日本綱引連盟副会長
 真鍋 邦夫 日本綱引連盟副会長
 小林 輝雄 愛知県綱引連盟会長
 今井 清隆 静岡県綱引連盟会長
 大野 秀穂 岐阜県綱引連盟会長
 西川 義春 三重県綱引連盟会長代行
 
顧問     神田 真秋 愛知県知事
 松原 武久 名古屋市長
 中野 直輝 小牧市長
 
参与     安達 智嬉 愛知県綱引連盟参与
 
大会委員長 秋山 肇 日本綱引連盟副会長兼専務理事
 
委員     田中 秋筰 日本綱引連盟理事 中村 秀雄 日本綱引連盟理事
 原田 雅弘 日本綱引連盟理事 金子宏太郎 日本綱引連盟理事
 浅野 勝己 日本綱引連盟理事 東 敏昭 日本綱引連盟理事
 石井 秀幸 日本綱引連盟理事 伊藤 和正 日本綱引連盟理事
 磯野 武夫 日本綱引連盟理事 若山 博 日本綱引連盟理事
 小林 輝雄 日本綱引連盟理事 森川 八郎 日本綱引連盟理事
 長谷川武司 日本綱引連盟理事 吉田 綏 日本綱引連盟理事
 伊月 利道 日本綱引連盟理事 雨宮 忠 日本綱引連盟監事
 森岡 正宏 日本綱引連盟監事
 
大会実行委員
委員長   秋山 肇 日本綱引連盟副会長
 
副委員長 小林 輝雄 愛知県綱引連盟会長
 
委員     野村 勲 鈴木 弘 三上 智憲 真野千恵子 長坂 守和
 細川 芳則 間瀬 俊文 武内 昭 林 光次 天野 行雄
 中井 博司 安井 松春 水野 伸康 鈴木 隆 畑中 建治
 鈴村 照代 古谷 恭子 久米 和代 清水 理生 浅野 勝彦
 前島 伸年 森永研二郎 坪井 雅信 水野 吉夫 加藤 重和
 早川 喜久
 
競技委員長 東 敏昭 日本綱引連盟理事(競技普及本部長)
 
競技副委員長
野村 勲 愛知県綱引連盟理事長
平垣 敏夫 静岡県綱引連盟理事長
所 豊 岐阜県綱引連盟理事長
西川 義春 三重県綱引連盟理事長
三上 智憲 愛知県綱引連盟ジュニア委員長
 
審判長   吉本 吉和 日本綱引連盟審判委員会委員長
 
副審判長  岡田 光正 日本綱引連盟国際審判養成委員長
 長坂 守和 愛知県綱引連盟審判長
 
本部
総務委員長 真野千恵子
 
総務記録委員 林 光次 古谷 恭子 川本志保子 門脇 賢
 
司会    小山内 典
 
チーム受付 古谷 恭子 川本志保子 日比野令子 水野みずほ
来賓受付  鈴木 弘 平野 精一
 
会場警備担当 酒井 正美 長谷川明弘
販売担当   林 昌代 加藤みずほ
 
控室部屋割担当
主催者室(愛知県) 村瀬美津子(救護) 志水 昌枝 陰山 弘敬(賞状担当)
A(来賓室) 日比野令子
B(岡山、岐阜) 藤井 弘子 高木 和子
C(三重、神奈川) 佐藤ユミ子 小澤美弥子
D(静岡、兵庫) 山田 美穂 渡部いそ子
大会議室(昼食室)(A) 秋田 啓子 山添 郁江
 
式典担当 真野千恵子 川本志保子 佐藤ユミ子 加藤みずほ
日比野令子 林 昌代 志水 昌枝 小澤美弥子
藤井 弘子 高木 和子 山田 美穂 渡部いそ子
 
Aレーン主任 増野 光世(兵庫県)
審判員    岡本 正樹(兵庫県) 川野多加良(兵庫県) 島田 光雄(兵庫県)
 北 博之(兵庫県) 上杉 初男(三重県) 稲森 義隆(三重県)
 
Bレーン主任 長田 洋三(静岡県)
審判員    細川 芳則(愛知県) 鈴木 昌利(静岡県) 鈴木 徹康(静岡県)
 杉山 利雄(大阪府) 並河 克亘(大阪府) 小阪美重子(大阪府)
 
Cレーン主任 山田 一夫(岐阜県)
審判員    大橋知恵子(岐阜県) 川地 幸高(岐阜県) 山田 章次(岐阜県)
 木野村貞美(岐阜県) 堀部 辰二(岐阜県) 中井 博司(愛知県)
 
Dレーン主任 前島 伸年(愛知県)
審判員    栗原 房子(群馬県) 栗原 一美(群馬県) 鈴木 俊幸(愛知県)
 猿渡 昌三(岡山県) 奥 利喜夫(岡山県) 嶋田 靖(神奈川県)
 
レーン記録員
Aレーン 岡井 理(三重県) 松田 高志(三重県)
Bレーン 天野 行雄(愛知県) 高橋 俊之(愛知県)
Cレーン 鈴木 隆(愛知県) 畑中 建治(愛知県)
Dレーン 野村 勲(愛知県) 水野 吉夫(愛知県)
 
エントリー受付員
A、Bレーン 西川 和夫(三重県) 長坂 守和(愛知県)
C、Dレーン 安井 松春(愛知県) 武内 昭(愛知県)
 
計量委員長 安井 松春(愛知県)
計量副委員長 岡田 光正(静岡県)
 
計量第1班班長 長田 洋三(静岡県)
計量員      杉山 利雄(大阪府) 栗原 一美(群馬県) 中井 博司(愛知県)
 
計量第2班班長 増野 光世(兵庫県)
計量員      大橋知恵子(岐阜県) 栗原 房子(群馬県) 小坂三重子(大阪府)
 
計量第3班班長 山田 一夫(岐阜県)
計量員      稲森 義隆(三重県) 鈴木 俊幸(愛知県) 川野多加良(兵庫県)
 
計量第4班班長 前島 伸年(愛知県)
計量員      並河 克亘(大阪府) 岡井 理(三重県) 奥 利喜夫(岡山県)
 
計量第5班班長 猿渡 昌三(岡山県)
計量員      鈴木 昌利(静岡県) 西川 和夫(三重県) 武内 昭(愛知県)
 
計量第6班班長 嶋田 靖(神奈川県)
計量員      川地 幸高(岐阜県) 木野村貞美(岐阜県) 島田 光雄(兵庫県)
 
計量第7班班長 上杉 初男(三重県)
計量員      北 博之(兵庫県) 鈴木 徹康(静岡県) 堀部 辰二(岐阜県)
 
計量第8班班長 岡本 正樹(兵庫県)
計量員      水野 吉夫(愛知県) 松田 高志(三重県) 山田 章次(岐阜県)
 
前日計量記録担当 細川 芳則 高橋 俊之 鈴木 隆
 
本部記録用紙作成 野村 勲 林 光次 天野 行雄 長坂 守和







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION