日本財団 図書館


2003/06/23 毎日新聞朝刊
[論点]死刑制度、存続か廃止か 罪深い冤罪での処刑
亀井静香・衆院議員、死刑廃止議連会長
 
◇無辜(むこ)の民を、権力で抹殺すべきでない
◇終身刑導入、被害者家族の救済強化を
 私が死刑を廃止すべきだと考える第一の理由は、やはり冤罪(えんざい)があると言うことです。
 参考人として警察なり、検察なりで事情聴取をされた人は異常心理に陥ってしまうものです。今の刑事訴訟法では公判廷で「違う」と本人がいくらいっても、調書を取り上げて裁判官が判決を下す。また、法曹一体による弁護士と検察との条件闘争の中で、真実の声が本当に判決の中に生かされるのか非常に疑問があります。まして警察官も検事も裁判官も悪意ではないけれど、人間である以上間違いはあるということを前提に、冤罪が起きる危険性は否めないのです。
 それでも死刑制度を支持するということは、社会秩序が維持され、自分達の身の安全を守るためには、罰せられる本人にとっては100%のことであるにも関(かか)わらず冤罪という何万分の1、何百万分の1の犠牲ならばやむを得ないという考えに他ならない。無辜の民を権力が抹殺していくことをしなければ社会秩序が維持できない、治安を維持するためのコストだと考えることの方が、余程危険なことであると私は思うのです。
 また、人間の心には、自分はどんなに苦労や損をしても人の為に尽くしたいという天使のような、仏のような心と同時に、やはり悪魔の心も同居していると考えます。その悪魔の心を抑止しているのは、本人の努力もさることながら本人を取りまく人間関係、家庭・生活環境によるものです。しかし悪魔の心を抑制する家庭環境、社会環境に育たなかった、そうした教育を受ける機会がなかったということで犯罪を犯す危険性は相当あると思うのです。この部分を国が見過ごしては、国家、社会は成り立たず、皆が安心して暮らせません。被害者家族の救済を強化すると同時に、終身刑を導入して人間の心の中にある天使や仏の心、「人間としての反省、命の尊さを考える心」を引き出す努力を国家はすべきです。悪を排除するだけでは非常に陰惨な国家であり、暗い社会になってしまうと思うのです。
 さらに国家権力が代わって被害者遺族の報復感情を満たすことを本当にしてしまって良いのかという疑問です。お互いにやられたらやり返すという人類の歴史がある一方、滅亡しないで今日を迎えているのは、相手を許す、自分を犠牲にしても他の為に生きるという崇高な心の流れがあったからこそです。お互いに相手を許しながら共生していくという気持ちを持たなければ、人類の未来はないだろうと思います。
 いずれにしても、死刑制度があっても犯罪の抑止にはならない。殺人犯は極刑に処さなければならない程、人の命は尊いというのであれば、国家権力において手足を縛り無抵抗にして絞め殺すなどということは、全く理に適(かな)わないのではないでしょうか。まして冤罪であったら、それこそ罪深いことです。故に私は死刑は廃止すべきであると考えます。
亀井静香(かめい しずか)
1936年生まれ。
東京大学経済学部卒業。衆議院議員。
 
 
 
 
※ この記事は、著者と発行元の許諾を得て転載したものです。著者と発行元に無断で複製、翻案、送信、頒布するなど、著者と発行元の著作権を侵害する一切の行為は禁止されています。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION