日本財団 図書館


付表
 
付表−1(1)略号の一覧(観測機関)
(観測機関名)
[Abbreviation] [Full spelling] [Japanese]
日本 JAMARC Japan Marine Fishery Resources Research Center 海洋水産自然開発センター
JAMSTEC Japan Marine Science and Technology Center 海洋科学技術センター
JCG Japan Coast Guard 海上保安庁
JMSA Japan Marine Safety Agency
JFA Japan Fisheries Agency 水産庁
JMA Japan Meteorological Agency 気象庁
JMSDF Japan Maritime self Defense Force 海上自衛隊
JODC Japan Oceanographic Data Center 日本海洋データセンター
MIRC Marine Information Research Center 海洋情報研究センター
米国  NODC National Oceanographic Data Center 米国海洋データセンター
NRL Naval Research Laboratory 米国海軍研究所
ONR Office of Naval Research 海軍研究本部(米国)
SIO Scripps Institution of Oceanography スクリップス海洋研究所(米国)
韓国 HO Hydrographic Office 水路部(韓国)
KIER Korea Institute of Energy and Resources 韓国エネルギー資源研究所
KIGAM Korea Institute of Geoscience and Mineral Resources 韓国資源研究所
KODC Korea Oceanographic Data Center 韓国国立海洋データセンター
KOC Korea Oceanographic Commission 韓国海洋科学委員会
KORDI Korea Ocean Research & Development Institute 韓国海洋開発研究所
NFRDI National Fisheries Research and Development Institute 国立水産科学院(韓国)
FRDA Fisheries Research & Development Agency
NMPA National Maritime Police Agency 海洋警察庁(韓国)
NORI National Oceanographic Research Institute 国立海洋調査院(韓国)
ロシア  FERHRI Far Eastern Regional Hydromenteorological Research Institute 極東水理研究所(ロシア)
NODC National Oceanographic Data Centre 国立海洋データセンター(ロシア)
POI Pacific Oceanological Institute 太平洋海洋研究所
国際
機関
IOC Intergovernmental Oceanographic Commission (of UNESCO) ユネスコ政府間海洋学委員会
ISTC International Science and Technology Center 国際科学技術センター
WMO World Meteorological Organization 世界気象機関
 
付表−1(2)略号の一覧(プロジェクト名)
(プロジェクト名)
[Abbreviation] [Full spelling] [Japanese]
Argo Argo Argo計画
CREAMS Circulation Research of the East Asian Marginal Seas 東アジア緑辺海循環調査研究
CREAMS II Circulation Research of the East Asian Marginal Seas II 第II期東アジア緑辺海循環海洋研究
CSK Cooperative Study of the Kuroshio and Adjacent Regions (IOC) 黒潮及び隣接海域共同調査
DOBIS Dynamics of Ocean Biosystems 海洋生命系のダイナミクス
FGGE First GARP Global Experiment (WMO-ICSU) 第一次GARP全地球実験
GARP Global Atmospheric Research Programme (WOM-ICSU) 地球環境調査計画
GIPME Global Investigation of Pollution in the Marine Environment (IOC) 全世界海洋環境汚染調査
GOOS Global Ocean Observing System (IOC-WMO-UNEP-ICSU) 世界海洋観測システム
IBP International Biological Programme (IUCN) 国際生物学事業計画
IGOSS Integrated Global Ocean Services System (IOC/WMO) 全世界海洋情報サービスシステム
JECSS/PAMS Japan and East China Seas Study / Pacific-Asian Marginal Seas 日本海東シナ海研究/太平洋緑辺海研究
JRK Japan-China Joint Research Programme on the Kuroshio 日中黒潮共同調査
KER Kuroshio Exploitation and Utilization Research 黒潮開発利用調査研究
MAPMOPP Joint IOC/WMO Subgroup of Experts on the Marine Pollution (Petroleum) Monitoring Pilot Project (IGOSS) 海洋汚染監視パイロット計画
MARPOLMON Marine Pollution Monitoring Network (IOC) 全世界海洋汚染監視ネットワーク
MMS Marine Meteorological Services (WMO) 海洋気象業務
NEAR-GOOS North-East Asian Regional GOOS 北東アジア地域世界海洋観測システム
ODP Ocean Drilling Program 国際深海掘削計画
TOPEX/POSEIDON Ocean Topography Experiment (NASA/CNES satellite program) 海面高度観測衛星(NASA/CNES衛星計画)
PEGASUS Current profiling system 海龍断面観測システム
PICES North Pacific Marine Science Organization (Pacific ICES) 北太平洋海洋科学機構
POD (不詳) 水産庁漁海況予報事業による海洋観測データ
WESTPAC IOC Sub-Commission for the Western Pacific Region 西太平洋海域共同調査
WOCE World Ocean Circulation Experiment 世界海洋循環実験
 
付表−1(3)略号の一覧(その他)
[Abbreviation] [Full spelling] [Japanese]
APB Autonomous Pinniped Bathythermograph 投下式水温計の一種
(WOD2001のデータ分類のひとつ)
CSR Cruise Summary Report 航海概要報告
CTD Conductivity, Temperature, Depth profiler 電気伝導度水温深度測定装置
DRB Drifting Buoy Data 漂流ブイデータ
(WOD2001のデータ分類のひとつ)
EPCS Electronic Plankton Counting and Sizing System 動物プランクトン計量システム
FETI Format of Exchange and Translation for Integration 日本海洋データセンターの標準データフォーマット
MBT Mechanical Bathythermograph 機械式自記水深水温計
MODS2001 MIRC Ocean Dataset 2001 MIRC海洋データセット2001年版
MRB Moored Buoy data 係留ブイデータ
(WOD2001のデータ分類のひとつ)
MSQ Marsden Square number マースデンスクエア番号
PFL Profiling float data プロファイリングフロートデータ
(WOD2001のデータ分類のひとつ)
SURF Surface only data 表層観測データ
(WOD2001のデータ分類のひとつ)
UOR Undulating Oceanographic Recorder (不詳。WOD2001のデータ分類のひとつ)
WOD2001 World Ocean Database 2001 世界海洋データベース2001年版
XBT Expendable Bathythermograph 投下式水深水温計
XCP Expendable Current Profiler 投下式海流計
 
フィールド 項目名1 項目名2  フォーマット 項目説明
001-001 ヘッダ情報   A1 ヘッダレコードを判別
常に“H”
002-002 測点終端   A1 測点の終わり
通常“C”
003-017 位置 緯度 I2, I2, I2, A1 ddmmssN(S)
    経度 I3, I2, I2, A1 dddmmssE(W)
018-025 日付 年月日 I4, I2, I2 yyyymmdd(GMT)
026-031 時間 時分秒 I2, I2, I2 hhmmss(時、分、秒)(GMT)
異常の場合は空白
032-033 国コード   A2 国コード参照
034-038 観測機関コード   A1, A2, A2 観測機関コード参照
ただし@で始まるコードはWODコード
039-045 船舶コードor識別コード   A7 船舶コールサインブイ等の識別番号
旧コードから変換不能なコードは旧コードの頭に“ ”を付す
ただし@で始まるコードはWODコード
046-048 航海番号   I3 年、船舶コールサイン別に自動付番した番号
049-052 プロジェクトコード   A4 プロジェクトコード参照
ただし@で始まるコードはWODコード
053-058 プロジェクト制限 年月 I4, I2 提供可能になる年月
“999999”の値で提供不可を示す
059-062 水色 A2 気象関係コード参照
    透明度 A2 単位:m
063-068 風向 I3 360度表示
精度が落ちる場合は左詰
    風速 F3.1
A1, I2*
単位:00.0m/s
*気象庁風力階級の場合は頭に“L”を付す
069-075 風浪 方向 I3 360度表示
    波高 F3.1
A1, 1X, I1*
単位:00.0m
*気象庁風浪階級の場合は頭に“L”を付す
    周期 A1 単位:秒
9秒を超える場合は昇順にアルファベットを付す
A: 10秒、B: 11秒、C: 12秒、・・・
076-082 うねり 方向 I3 単位:度
    うねりの高さ F3.1
A1, 1X, I1*
単位:00.0m、
*気象庁うねり階級の場合は頭に“L”を付す
    周期 I1 単位:秒
9秒を超える場合は昇順にアルファベットを付す
A: 10秒、B: 11秒、C: 12秒、・・・
083-086 気温 乾球の値 F4.1 単位:000.0度
087-088 湿度   I2 単位:%下2桁
089-090 天候   A2 WMO code 4501または
WMO code 4677(気象関係コード参照)
091-094 雲量 I2 WMO code 2700(気象関係コード参照)
    雲形 A2 WMO code 0500(気象関係コード参照)
095-099 気圧   F5.1 単位:0000.0hPa
100-101 視程   I2 単位:km
102-102 測点情報エラーフラグ   A1 ヘッダ内の測点情報にエラーデータがある場合のフラグ
測点情報エラーフラグ参照
103-103 データレコードエラー有無フラグ   A1 測点内のデータレコードにエラーデータがある場合のフラグ
データレコードエラー有無フラグ参照
104-107 参照番号(1)   A4 JODCで付与する参照番号
(受領番号:年)
108-111 参照番号(2)   A4 JODCで付与する参照番号
(受領単位:年のシリアル番号)
112-115 参照番号(3)   A4 JODCで付与する参照番号
(受領単位の中のシリアル番号:ファイル単位)
JODCのWebサイト
 
付表−2(2)FETIデータフォーマット(スカラー型)
フィールド 項目名1 項目名2 フォーマット 項目説明
001-001 レコード種類   A1 H:header, D:data, C:comment
002-002

測点終端フラグ
 

A1
E: 測点の終わり
D: データタイプ終わり
C: データ続きあり
003-004 データタイプ   A2 データタイプコード表参照
005-009 測器コード 大分類 A2 測器コード表参照
  測器コード 小分類 I3 測器コード表参照
010-017 データ単位   A8 データ単位コード表参照
018-019 水深単位   A2 水深単位コード表参照
020-020 桁数 データの桁 I1 データカラムの桁数
021-021 指数 データの小数点以下の桁数 I1 データカラムのうち、小数点以下の桁数
各データ
第1項目
水深   F6.1 00000.0m単位
各データ
第2項目
データ   不定 観測値
“桁数”と“指数”によりフォーマットが決まる
各データ
第3項目
データ精度   A1 データ精度コード表参照
各データ
第4項目
データ加工フラグ   A1 データ加工フラグ表参照
JODCのWebサイト
 
付表−2(3)FETIデータフォーマット(データ例)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION