日本財団 図書館


研究番号 区分 助成者名 国籍 所属先 職名 研究課題
15-178 一般 大田 光徳   大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻 博士後期課程2年 背根神経節の発生運命の決定機構
15-179 一般 上地 珠代   宮崎大学 教務補佐員 リボソームタンパク質群の動態変化による疾患の解明:発現プロファイルとモデル動物を用いた系統的解析法の確立
15-180 一般 疋田 真一   広島市立大学情報科学部 助手 追跡眼球運動系におけるメモリの働きとその神経機構に関する研究
15-182 一般 伊藤 岳   広島大学理学部生物科学科 博士前期課程1年 光合成細菌のDMSO呼吸系のセンサーヒスチジンキナーゼDmsSのセンシング機能の解析
15-183 一般 生田 賢治   徳島大学大学院薬学研究科医療薬学専攻 博士後期課程2年 ヒト非小細胞肺癌細胞における抗癌剤耐性の分子機構に関する研究
15-184 一般 佐藤 修   明治薬科大学薬学部薬学科 博士課程3年 長鎖脂肪酸輸送タンパク質(Fatty Acid Translocase/CD36)の核内受容体 PPAR(Peroxisome Proliferator-activated receptor)による組織特異的転写調節機構の解明
15-185 一般 下家 浩二   関西大学工学部環境高次生物工学研究室 専任講師 神経成長因子による細胞内小胞体ストレス抑制機構の解明
15-186 一般 内田 克哉   東北大学大学院情報科学研究科 助手 成体海馬神経細胞の新生に対するプロスタグランジンE2の作用機序
15-187K 一般 中瀬 由起子   大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻 博士後期課程3年 分裂酵母の胞子細胞膜構築におけるスピンドル極体の制御機能の解明
15-188K 一般 福田 哲也   福井大学大学院工学研究科物質工学専攻 博士後期課程2年 酵素法による環境汚染物質の分解・除去技術の開発
15-189 一般 山口 鉄生   東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系身体運動研究室 修士課程2年 横紋筋の活動依存性維持の分子機構を探る−哺乳類筋細胞におけるGFP融合ストレスタンパク質(αB-crystallin・HSP70)のダイナミクスと機能局在連関の解析から
15-190 一般 渡辺 麻子   お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間環境科学専攻 博士後期課程3年 唾液腺におけるレクチンとリガンドの相互作用〜リガンドの多機能性に着目して〜
15-191 一般 ヌルタミ インドネシア 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子病態学専攻 博士課程2年 インドネシア人における正常口腔粘膜のHPV(Human Papillomavirus)感染頻度の疫学的調査−正常口腔粘膜におけるloss of heterozygosity(LOH)との相関性−
15-192 一般 粟田 ひろ子   金沢大学大学院自然科学研究科生命地球学専攻 博士後期課程2年 中生動物ニハイチュウのミトコンドリアDNAの再配列の検証
15-193 一般 吉浜 麻生   宮崎大学フロンティア科学実験総合センター 博士研究員 イントロンの進化および新機能の探究:リボソームタンパク質遺伝子を用いた解析
15-194 一般 申 惠 媛 韓国 金沢大学薬学部 助手 TGNとエンドソームの間の小胞輸送におけるBIGファミリーの役割
15-195 一般 玉野 春南 韓国 静岡県立大学薬学部医薬生命化学教室 客員共同研究員 脳腫瘍病態評価における放射性亜鉛の有用性に関する研究
15-196 一般 小西 美稲子   東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 博士後期課程4年 オーキシン情報伝達に関わるシロイヌナズナの温度感受性突然変異体rid5の表現型解析と原因遺伝子の単離
15-197 一般 富里 亘   岡山大学大学院自然科学研究科生体機能科学専攻 博士後期課程3年 NSAIDsによる胃粘膜障害の分子機構の解明、及び胃粘膜障害を起こさないNSAIDsのスクリーニング
15-198 一般 市川 和洋   名古屋大学大学院情報科学研究科複雑系科学専攻 博士後期課程1年 核から葉緑体へと時間情報を伝達する分子機構の解析
15-199 一般 高橋 泰充   北海道医療大学大学院薬学研究科薬学専攻 博士課程2年 内分泌かく乱物質による中枢神経系への影響評価法の開発及び作用機構の解明
15-200 一般 鈴木 健裕   東京理科大学大学院理工学研究科工業化学専攻 博士後期課程2年 表在性蛋白の機能からみた酸素発生系の進化に関する研究
15-201 一般 日下部 吉男   昭和大学薬学部薬品物理化学教室 助手 抗マラリア剤の開発を志向したマラリア原虫由来加水分解酵素の立体構造解析
15-202 一般 藤原 尚美   大阪教育大学大学院教育研究科総合基礎科学専攻 修士課程2年 巨大DNAクローンにおけるコムギ種子貯蔵タンパク質遺伝子の高解像度FISH解析
15-203 一般 小泉 美智子   鳥取大学大学院連合農学研究科生物資源科学専攻 博士後期課程2年 表皮再生過程におけるP-cadherinの役割を明らかにするための機能阻害実験系の確立
15-205 一般 天竺桂 弘子   東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科生物システム応用科学専攻 博士後期課程2年 StARタンパク質の新天地:Carotenoid Binding Protein(CBP)の機能の探索
15-206 一般 アブバクル
エルマフモウディ
エジプト 岐阜大学大学院連合獣医学研究科 博士課程4年 天然植物由来活性物質・サイモキノンの抗炎症作用および免疫抑制作用の発現機序
15-208 一般 荻布 智恵   大阪市立大学大学院生活科学研究科 助手 老年期代謝異常予防のための多価不飽和脂肪酸摂取効果を伝達する新規調節機能の探索
15-209 一般 鳩谷 晋吾   大阪府立大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻 博士後期課程2年 臨床獣医学への応用を目指したイヌES細胞株の樹立
15-210 一般 岩崎 隆宏   広島大学大学院理学研究科生物科学専攻 博士後期課程3年 リン酸化ミオシン調節軽鎖を介したDNA依存性プロテインキナーゼの活性調節機構の解明
15-211 一般 久保 貴紀   近畿大学大学院産業技術研究科物質工学専攻 博士後期課程2年 DNAコンジュゲートによる多機能集積型遺伝子医薬の開発
15-212 一般 佐野 訓明   岡山大学大学院医歯学総合研究科神経機能構造学 助手 クロマチン高次構造の変化を鋭敏に検出するDNase I−定量PCR法の開発
15-213 一般 小副川 博也   九州工業大学大学院生命体工学研究科生体機能専攻 博士後期課程1年 蛋白質ナノデザインを指向したデータベース構築
15-214 一般 川野 絵美   奈良女子大学大学院人間文化研究科生物科学専攻 博士後期課程1年 下等脊椎動物網膜外光受容器官における光情報変換機構に関する電気生理学的研究
15-215 一般 中舘 和彦   独協医科大学解剖学(組織学)教室 助手 大脳皮質視覚野内シナプス超微形態構造の解析:無固定脳による検討
15-216 一般 安藤 善一   自治医科大学大学院医学研究科人間生物学系生体制御医学 博士後期課程2年 遺伝子ファミリーの進化と形態形成
15-217 一般 堀 一也   東京理科大学大学院基礎工学研究科生物工学専攻 博士後期課程2年 Notch情報伝達系の構成因子、Deltexの機能解析。
15-218 一般 ハナァ
ユーセフ
バキール
エジプト 新潟大学大学院医歯学総合研究科免疫学・医動物学分野 博士後期課程1年 胸腺外分化T細胞のマラリア感染に対する防御機能
15-219 一般 石倉 周平   岐阜薬科大学製造薬学科生化学教室 助手 糖尿病合併症治療薬の開発を指向するL−キシルロース還元酵素の研究
15-220 一般 佐藤 昌直   北海道大学大学院農学研究科応用生命科学科育種工学講座 博士後期課程3年 モデル生物を利用した作物の劣性potyvirus抵抗性解析加速化への分子遺伝学的アプローチ
15-221 一般 井上 武   岡山大学大学院自然科学研究科生命分子科学専攻 博士後期課程3年 プラナリアにおける脳高次機能の解析−プラナリアの学習行動の解析を中心として−
15-222 一般 スーリャ
カント
ギミーレ
ネパール 岡山大学大学院自然科学研究科エネルギー転換科学専攻 博士後期課程2年 コムギにおける品質関連遺伝子の多様性に関する分子遺伝学的研究
15-223 一般 伊藤 竜一   琉球大学理学部海洋自然科学科 助手 熱帯性植物の形態多様化・特殊化のメカニズムを探る
15-224 一般 八重柏 典子   石巻専修大学大学院理工学研究科生命環境科学専攻 博士後期課程2年 分子生物学の手法を用いたニホンリス地域個体群の生態学的研究
15-225 一般 呉 盈 瑩 台湾 東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻 博士課程2年 希少猛禽類サシバの越冬地における環境利用と保全
15-226 一般 出村 幹英   金沢大学大学院自然科学研究科生命・地球学専攻 博士前期課程2年 日本海側におけるタチツボスミレ類の分子系統学的解析
15-227 一般 ニ ワヤン
クルニアニ
カルジャ
インドネシア 山口大学大学院連合獣医学研究科獣医学専攻 博士課程4年 トラの体細胞を核とした異種間でのクローン動物作出技術に関する研究
15-228 一般 宇ノ木 佐会   東北大学大学院生命科学研究科生命機能科学専攻 修士課程2年 昆虫の嗅覚学習能力の解析
15-229 一般 生見 早智子   帯広畜産大学大学院畜産科学科食料生産科学講座 修士課程2年 体細胞由来の核移植によるミンククジラ胚作出に関する基礎研究
15-230 一般 苅部 治紀   神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸員 小笠原諸島における移入動物グリーンアノール(イグアナ科)による固有昆虫への捕食インパクトについて
15-231K 一般 中田 兼介   長崎総合科学大学人間環境学部環境文化学科 講師 円網性クモの網糸投資量の調節行動に見られる種間変異と、その進化について
15-232 一般 阿部 晴恵   東邦大学理学部生物学科地理生態学研究室 博士前期課程2年 島嶼環境のヤブツバキ(Camellia japonica L.)人工林と自然林の更新過程における種子散布者としてのアカネズミ(Apedemus speciosus)の役割
15-233 一般 三上 光一   横浜国立大学大学院環境情報学府 博士後期課程3年 小笠原諸島母島における移入木本種アカギと在来競合種の種間競争モデル(過去の侵入過程の再現と未来の予測)
15-234 一般 菊沢 亘   琉球大学大学院農学研究科生物生産学専攻 修士課程2年 インドネシア・西ティモールにおける住民の森林利用とその意識調査
15-235 一般 佐藤 伸   京都大学木質科学研究所バイオマス変換分野 博士後期課程3年 白色腐朽菌のリグニン分解機構を応用したバイオミメティック反応によるゴム廃棄物の分解
15-236 一般 河野 礼子   独立行政法人国立科学博物館人類研究部人類第一研究室 研究官 ピグミーチンパンジー(Pan paniscus)の大臼歯エナメル質厚さの解析
15-237 一般 高橋 洋   独立行政法人水産大学校生物生産学科小野臨湖実験実習場 助手 陸封性魚類における陸封期間となわばり行動の進化との相関関係―トミヨ属魚類におけるケーススタディ―
15-238 一般 林 良信   茨城大学大学院理工学研究科地球生命環境科学専攻 博士後期課程1年 ヤマトシロアリにおけるコロニー、個体群の社会構造:カスト比、性比、血縁構造について
15-239 一般 庄司 翼   奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 助手 植物細胞の伸長方向の制御
15-240 一般 曽根 恒星   大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻 博士後期課程3年 樹形構築メカニズムの生理生態学的・物理学的解析
15-241 一般 一ノ瀬 友博   姫路工業大学自然・環境科学研究所 助教授 都市域における衛星データを用いた生態的ネットワーク構築手法の開発
15-242 一般 松尾 みどり   弘前大学大学院農学生命科学研究科生物生産科学専攻 修士課程2年 モツゴ(Pseudorasbora parva)のオオクチバス(Micropterus salmoides)からの捕食回避行動
15-243 一般 杉阪 次郎   神戸大学大学院自然科学研究科生命科学専攻 博士後期課程2年 シロイヌナズナ属野生種ミヤマハタザオの開花反応における遺伝的変異の解析
15-244 一般 佐野 雅規   愛媛大学大学院連合農学研究科生物資源生産学専攻 博士後期課程2年 樹木年輪年代学によるラオスの過去1000年の気候復元
15-245 一般 吉村 成弘   京都大学大学院生命科学研究科 助教授 染色体再構成系を用いたゲノム高次構造の解明
15-246 一般 パタル
アリム
中国 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教科教育実践学専攻 博士後期課程2年 茶カテキン−大豆タンパク質複合体の抗菌活性に関する研究
15-247 一般 田中 幸治   京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 博士課程3年 シマヘビにおける色彩パターンの二型:島嶼個体群における温度生態
15-248 一般 柳澤 泰任   倉敷芸術科学大学大学院産業科学技術研究科機能物質化学専攻 博士後期課程3年 納豆菌が生産する水溶性ビタミンK2(メナキノン−7)を用いた機能性食品素材の開発
15-249 一般 豊田 淳   茨城大学農学部 助手 淡水大魚ソウギョの消化管内セルロース分解菌の探索
15-250 一般 片村 文崇   北海道大学大学院地球環境科学研究科地圏環境科学専攻 博士課程1年 東シベリア、中央ヤクーチアにおける植生変遷とアラスの形成
15-251K 一般 野口 麻穂子   北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻 博士後期課程2年 択伐施業が森林植生に及ぼす影響−積雪傾度に沿った地域スケールでの広域把握−
15-252 一般 高倉 大輔   麻布大学大学院環境保健学研究科環境保健科学専攻 博士前期課程2年 DNA分析に基づく長鼻類の系統関係解明へのアプローチ
15-253 一般 渡邉 加奈   東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 修士課程2年 オオバウマノスズクサ群における種分化に関する分子系統地理学的解析
15-254 一般 星 良和   有明工業高等専門学校 助教授 ハエトリソウ(Dionaea muscipula)の捕虫器形成に関与する遺伝子の単離解析
15-255 一般 園田 陽一   明治大学大学院農学研究科農学専攻 博士後期課程2年 都市近郊域におけるホンドタヌキと市民との共存のあり方に関する研究
15-256 一般 雪野 繼代   鹿児島大学大学院連合農学研究科水産資源科学専攻(配置大学:宮崎大学) 博士後期課程2年 共役脂肪酸の仔稚魚脂質代謝に与える影響の解明
15-257K 一般 坪田 博美   広島大学大学院理学研究科生物科学専攻 助手 分子情報抽出のための植物標本作製法の改良に関する基礎研究
15-258 一般 日高 浩一   宮崎大学大学院農学研究科動物生産学専攻 博士課程1年 世界のソトイワシ科魚類(Albulidae)の分類学的再検討
15-259 一般 岩瀬 哲   筑波大学大学院生命環境科学研究科生物機能科学専攻 博士後期課程2年 植物培養細胞の「分化」と「脱分化」に着目した有用物質生産制御のための基礎的研究
15-260 一般 斉藤 剛   熊本大学大学院自然科学研究科 博士前期課程2年 ツクシマツモト(Lychnis sieboldii)とオグラセンノウ(Lychnis Kiusiana)の送粉生態と保全に関する研究
15-261 一般 木曽 鉄生   大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻 博士後期課程3年 糸状菌におけるジヒドロフェニルアラニンによる形態異常の解析
15-262 一般 三田村 啓理   京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻 博士課程1年 絶滅危惧種メコンオオナマズの生態解明と保護に関する研究
15-263 一般 鈴木 亮   東京都立大学大学院理学研究科生物学専攻 博士後期課程3年 個体群動態に対する環境不均一性の効果の定量的評価
15-264 一般 高橋 洋平   東海大学大学院海洋学研究科海洋生物科学専攻 修士課程2年 近接場光学によるフグ毒分析法の開発
15-265 一般 ダニエル
ビスラット
マクライア
エチオピア 高知大学大学院農学部農学研究科生物資源科学専攻生物化学工学講座 博士課程1年 ニガウリに含まれるマメハモグリバエに対する抵抗性因子の有機化学的解明
15-266 一般 柳 由貴子   神戸大学大学教育研究センター 非常勤講師 水中腐植物質の構造解析における酵素学的手法の開拓
15-267 一般 岸 大助   北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻 博士後期課程3年 治山・砂防ダム建設に伴う生息環境改変および河川性魚類の反応
15-268 一般 ドアン
ゴク ハー
ベトナム 大阪府立大学大学院農学生命科学研究科 博士後期課程2年 ココヤシにおける遺伝的多様性のオンファーム保全に関する分子生態学的研究
15-269 一般 阿部 恵子   北海道大学大学院地球環境科学研究科生態環境科学専攻 博士後期課程2年 イチヤクソウ科イチヤクソウ亜科における繁殖様式の分化と個体群の遺伝的構造に関する研究
15-270 一般 谷澤 亜衣   神奈川大学理学部応用生物科学科 博士前期課程1年 幾つかの遺伝子DNA領域を指標にした微細藻類(Asterionella formosa)の湖沼間遺伝子交流の解析
15-271K 一般 相原 秀基   東京農業大学大学院農学研究科農学専攻 博士前期課程2年 奄美大島・西表島を中心とする南西諸島産カンアオイ属の多様性
15-272 一般 林 麻衣   愛知教育大学大学院教育学研究科理科教育専攻 修士課程2年 日本に自生するPrimula属(サクラソウ属)Reinii節及びCortusoides節種の種分化過程の推定と試験管内増殖法の開発
15-273 一般 張 欽 礼 中国 東京大学大学院工学研究科地球システム工学専攻 博士課程3年 中国における銅鉱床の評価に関する研究
15-275K 一般 山下 淳   静岡大学工学部機械工学科 助手 視点移動を利用した悪天候時の視界明瞭化に関する研究
15-276 一般 塩川 智規   厚生労働省   注射用葉酸修飾血中滞留性マイクロエマルションの開発
15-277 一般 玉木 有子   東京農業大学大学院農学研究科食品栄養学専攻 博士後期課程2年 トマト摂取時における食感構成要素の抽出と理化学的性質の相互関係の解析
15-278 一般 松尾 徳朗   名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻 博士後期課程1年 ユーザの嗜好に基づいた次世代電子商取引支援機構に関する研究
15-279 一般 松田 哲也   東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科心療・ターミナル医学分野 博士課程4年 滑動性眼球運動時の指標に対する注意の働きかけがパフォーマンスに及ぼす影響について−functional MRIによるアプローチ−
15-280 一般 井岡 聖一郎   筑波大学陸域環境研究センター 講師 地下水中の硝酸性窒素の動態における難透水層の役割−物理的バリアか生物化学的バリアか−
15-281 一般 真野 俊樹   法政大学大学院経営大学院経営学専攻 博士後期課程3年 諸外国における医療情報普及方法の調査研究−日本での自治体への示唆を目指して−
15-282 一般 紺屋 恵子   北海道大学大学院地球環境科学研究科地圏環境科学専攻 博士後期課程2年 山岳氷河の融解量分布の推定
15-283 一般 貝谷 敏子   宮城大学大学院看護学研究科 修士課程2年 急性期における褥瘡発生予測指標の開発
15-284 一般 山口 典孝   放送大学大学院文化科学研究科教育開発プログラム 修士課程2年 『健康指向型レジスタンス・トレーニングに関する研究』・・・動作反復速度が血流量に与える影響について
15-285 一般 山野辺 貴信   北海道大学大学院医学研究科 助手 神経系における高信頼性情報符号化メカニズムに関する研究
15-286 一般 イリエス
ベッラミン
チュニジア 大阪大学大学院情報科学研究科情報数理学専攻 博士後期課程2年 品質管理手法による生産プロセス非効率性の解析
15-287 一般 西本 壮志   横浜国立大学大学院環境情報学府 博士後期課程1年 東北本州弧下部地殻・上部マントル構造研究:典型的な島弧−サブダクションゾーンである東北本州弧下部地殻・上部マントル構造を、実験岩石学的手法をもちいての解明
15-288 一般 児玉 直樹   長岡技術科学大学大学院工学研究科情報・制御工学専攻 博士後期課程3年 アルツハイマー型痴呆自動診断システムの開発
15-289 一般 青木 朋子   大阪大学大学院人間科学研究科人間科学専攻 博士後期課程4年 個々の指の運動機能に及ぼす長期的訓練の効果
15-290 一般 秦 隆志   高知工業高等専門学校物質工学科 助手 麻酔作用機構解明への物理化学的アプローチ
15-291 一般 大嶽 真人   慶應義塾大学体育研究所 助手 大学生におけるスポーツ振興の実態調査
15-292 一般 原 裕俊   広島市立大学大学院情報科学部 協力研究員 空間分割型赤外線移動通信のための通信プロトコルの開発
15-293 一般 西廣 拓郎   富山県立大学大学院工学研究科機械システム工学専攻 博士前期課程2年 機能別実行筋力評価プログラムによる手動車椅子の最適設計に関する研究
15-294 一般 林 美 吟 台湾 三重大学大学院工学研究科システム工学専攻 博士後期課程2年 台湾及び日本の地方政府(地方自治体)による文化財保護計画及び都市地域計画が一体化した歴史的環境保全マスタープランに関する国際比較研究
15-295K 一般 堤 仁美   早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻 博士後期課程4年 低湿度環境の人体影響に関する研究
15-296 一般 永尾 公壮   鳥取大学大学院工学研究科情報生産工学専攻生産環境システム講座 博士後期課程2年 微少潤滑条件下での歯車の面圧強度に及ぼす給油量と種類の影響−環境負荷低減のための微少潤滑に関する基礎研究−
15-298 一般 齊藤 雅也   札幌市立高等専門学校インダストリアルデザイン学科建築デザインコース 講師 エクセルギー概念による積雪寒冷地の昼光利用窓システムの開発研究
15-300 一般 権 修 珍 韓国 立命館大学大学院政策科学研究科 博士後期課程3年 日米におけるエイブル・アートに関して比較・分析及びデジタルアーカイブによる作品の保存と展示のあり方について考察
15-301 一般 高木 剛   日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科地域福祉研究コース 博士前期課程2年 介護福祉専門職の「医療行為」に関する研究と今後の専門職養成の考察−ドイツ及びデンマークの現状分析を中心に−
15-302 一般 真名子 香織   西九州大学健康福祉学部健康栄養学科 助手 超速効型インスリンを使う1型糖尿病患者のための栄養教育教材の開発
15-303 一般 岩永 公成   東京都立大学大学院社会科学研究科社会福祉学専攻 博士後期課程3年 占領期の児童福祉改革に関する研究
15-304 一般 徳安 達士   九州工業大学大学院情報工学研究科情報システム専攻 博士後期課程2年 心筋触診訓練システムの開発
15-305 一般 藤村 恵人   北海道大学大学院農学研究科生物資源生産学専攻 博士後期課程3年 中国チベット高原におけるCO2濃度増加が春コムギの生育および収量に及ぼす影響
15-306 一般 頭川 典子   長野県看護大学大学院看護学研究科 博士前期課程2年 子ども虐待の援助に関わるケアチーム内での保健師の役割〜他職種による保健師への役割認識と援助に対する評価からの分析〜
15-307 一般 高須 美香   愛知県立看護大学大学院看護学研究科 修士課程2年 若者のHIV/AIDS検査とスティグマ−日本・カンボジアと世界の比較研究−
15-309 一般 阪田 真己子   福島学院短期大学保育科 講師 関西お笑い芸能における身体表現について−吉本新喜劇にみられる誇張表現−
15-310 一般 冨田 和秀   茨城県立医療大学大学院保健医療科学研究科理学療法学・作業療法学専攻 修士課程2年 重症呼吸不全の腹臥位管理が呼吸機能に及ぼす影響とその効果機序の解明
15-311 一般 加藤 拓   筑波大学大学院生命環境科学研究科生物圏資源科学専攻 博士課程4年 三宅島2000年噴火が土壌環境に与える影響と三宅島生態系の将来予測
15-312 一般 松井 雅義   東京理科大学大学院理工学研究科応用生物科学専攻 博士後期課程3年 無機多孔質材料による高効率な生体高分子精製技術の開発
15-313 一般 神代 充   愛媛大学工学部機械工学科 助手 音声認識機能と視覚機能を併用した人に優しいマン・マシン・インターフェイスの開発
15-314 一般 齋藤 明子   山形大学医学部看護学科地域看護学講座 助手 中国における高齢者の在宅療養と家族介護の実態調査
15-315 一般 是澤 紀子   独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所 研究補佐員 神社建築における細部装飾の発展について−神社の表徴にみる空間の変容−
15-316 一般 川村 健介   岐阜大学大学院連合農学研究科 博士課程2年 中国内蒙古草原の保全と持続的利用のための衛星モニタリングと草地管理モデル
15-317 一般 安川 直樹   京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻 博士後期課程2年 自然観察学習支援のための樹木名検索システムにおけるスケッチインタフェースの開発
15-318 一般 大西 秀明   新潟医療福祉大学 講師 基本動作時における膝関節内運動の解析
15-319 一般 椎木 弘   大阪府立大学 助手 分子鋳型を刷り込んだ自己集合単分子膜による非侵襲型コレステロールセンサの開発
15-320 一般 大嶋 章浩   名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻 博士後期課程3年 (活)断層運動が周辺地質に及ぼす影響とその範囲の検討
15-321 一般 柿野 成美   (財)消費者教育支援センター 副主任研究員 アメリカ家政系大学の第三者評価制度と日本における当該制度導入の可能性
15-322 一般 平岩 陸   豊田工業高等専門学校建築学科 助手 ポーラスコンクリートの調合設計法に関する研究
15-323 一般 サンアルン 
ジャンヤ
タイ 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻 博士後期課程2年 タイ国北部の山岳地テラス畑における水土保全対策と環境啓蒙に関する研究
15-324K 一般 市野 美夏   お茶の水女子大学大学院人間文化研究所 研究員 歴史時代の日射量復元における日記天候記録データベース作成
15-325 一般 ベンジャポーン
セタボウパー
タイ 昭和大学薬学部 研究生 イリノテカンの副作用である下痢を回避するためのβ−グルクロニダーゼ阻害剤送達システムの開発研究
15-326G 学芸 梅木 謙一   (財)松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター 技術職 古墳時代開始期の瀬戸内海上交通路の事態研究−複合口縁壷の伝播と変容過程より−
15-327G 学芸 蒋 海 波 中国 (財)孫中山記念館 研究員 映像による神戸華僑の記録
15-328G 学芸 亀田 正司   姫路市立美術館 学芸員 高校生のアート・プロジェクトを支援する試み〜次代の美術界のリーダー育成をめざして〜
15-329G 学芸 野尻 靖   さいたま市立浦和博物館 学芸員 日本近世閘門式運河の体系的研究と近代舟運への役割
15-330G 学芸 前村 文博   宇都宮美術館 学芸員 1920年代から30年代の商業デザイナーの集団活動に関する研究−「七人社」と「商業美術家協会」の活動を中心に−
15-331G 学芸 宮原 志津子   東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻 修士課程2年 東南アジアの公共図書館における情報サービスの実態
15-332G 学芸 湯浅 万紀子   東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻 博士後期課程2年 理工系博物館における体験が人に与える長期的な影響力の検証と評価に関する調査研究
15-333G 学芸 宮城 弘樹   今帰仁村教育委員会 文化財専門員 南西諸島における沈没船発見の可能性とその基礎的調査−海洋採集遺物からみた海上交通−
15-334G 学芸 大森 隆志   松戸市立博物館 学芸員 博物館・美術館における利用者開発の研究−社会的マイノリティ、特に外国籍市民に関して−
15-335G 学芸 小川 直人   (財)仙台ひと・まち交流財団せんだいメディアテーク 学芸員 都市生活における複合文化施設の活用に関する調査研究−せんだいメディアテークを事例として−
15-336G 学芸 石田 惣   福井市自然史博物館動物研究室 学芸員 館蔵コレクションから評価する−日本各地の貝類相と自然環境70年間の変遷
15-337G 学芸 坂梨 仁彦   熊本県企画振興部文化企画課博物館プロジェクト班 参事 ミトコンドリアDNAの塩基配列を用いたヤマドリ(Syrmaticus Soemmerringii)の種間及び亜種間の系統解析
15-338G 学芸 幸塚 久典   (財)のとじま臨海公園水族館 技師 トラフウミシダDecametra tigrina(A. H. Clark)(棘皮動物門;ウミユリ綱)の成長にともなう骨格形態の変化と幼ウミシダの記載
15-340G 学芸 高桑 祐司   群馬県立自然史博物館 主任学芸員 富岡層群(新第三紀中新世)から産出する深海性ツノザメ類の古生物学的研究
15-341G 学芸 大島 光春   神奈川県立生命の星・地球博物館学芸部 主任学芸員 日本産中新世イノシシ類化石に関する分類学的研究
15-342G 学芸 井島 真知   林原自然科学博物館 エデュケーター デジタルネットワークで広げる学校の博物館利用−ダイノソアファクトリー学校団体向けプログラムの開発
15-343G 学芸 中村 隆   (財)日本科学技術振興財団科学技術館 学芸員 理工系博物館・科学館における展示手法・技術の工学的な視点による基礎的研究
15-344 一般 高橋 健   東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻 博士課程3年 環オホーツク海地域における海獣狩猟文化の考古学的研究−特にオホーツク文化について−
15-345 一般 山本 真   筑波大学歴史人類学系 講師 中華民国国民政府時期、中国における農村建設事業の総合的研究
15-346 一般 戸谷 敦司   (財)印旛郡市文化財センター 調査研究員 縄文時代出土貝輸製作技法の解明
15-347 一般 古川 優貴   一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻 博士後期課程2年 ケニア西部ナンディ社会の人々の障害観:人々の障害をめぐる語りの人類学的考察
15-348 一般 中俣 保志   北海道大学大学院教育学研究科 博士後期課程3年 精神障害当事者支援実践の教育学的意味についての実証的・理論的研究−社会福祉法人「浦河べてるの家」の実践を事例とした社会教育学的研究−
15-349 一般 兼子 心   富山市売薬資料館 学芸員 富山藩における細工師杣田氏の研究および杣田青貝細工の基礎的調査
15-402 一般 大島 隆治   筑波大学大学院理工学研究科理工学専攻 修士課程2年 高密度InGaAs自己組織化量子ドットの完全配列化と高性能半導体レーザへの応用
15-403 一般 阿部 真之   大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻 助教授 強磁場・極低温非接触原子間力顕微鏡の観察条件に関する研究
15-404 一般 平尾 直久   東北大学大学院理学研究科地学専攻 博士後期課程3年 高温高圧下における金属鉄−水素系の諸特性の研究と地球中心核への応用
15-405 一般 呉 光 寒 中国 東京農工大学大学院工学研究科生命工学専攻 博士後期課程2年 ホスト・ゲストペプチドを用いたコラーゲン分子中のシャペロン結合部位の三次元構造研究
15-406 一般 多田 英司   秋田大学工学資源学部材料工学科 助手 二液相界面電析法における薄膜成長機構の電気化学的解析と薄膜機能性の制御
15-407 一般 柳井 孝仁   横浜国立大学大学院環境情報学府環境生命学専攻 博士後期課程3年 光学活性な縮合多環式液晶化合物の合成と物性
15-408 一般 和田 律子   くらしき作陽大学食文化学部食生活学科 助手 牛乳乳清タンパク質の主要成分、β−ラクトグロブリンの機能特性と加熱凝集体形成に関する研究
15-409 一般 村上 薫   福山大学生命工学部応用生物科学科 助手 線虫に見出されたリン脂質1、2−ジェイコサペンタエノイルホスファチジルコリンの生合成機構について
15-410 一般 中村 美穂   東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯科学専攻 博士後期課程1年 ポーリングハイドロキシアパタイト表面電荷による骨伝導能の分子生物学的評価
15-411 一般 服部 大輔   愛媛大学大学院連合農学研究科生物環境保全学専攻(配置大学:高知大学) 博士後期課程1年 マレーシア・サラワク州における生態系修復を目指した試験造林−草地、Macaranga林、残存林における土壌物理性の解析−
15-412 一般 後藤 伴延   東北大学大学院工学研究科都市建築学専攻 博士後期課程3年 人間の行動を考慮した室内温熱環境評価に関する研究
15-413 一般 吉田 義正   京都大学大学院工学研究科建築学専攻 修士課程2年 韓国における日本型建設プロジェクトマネジメントに関する調査研究
15-414 一般 岡田 昌也   京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻 博士後期課程3年 経験の電子的拡張に基づくオンライン協調型環境教育
15-415 一般 渡邊 隆広   名古屋大学年代測定総合研究センター タンデトロン加速器研究部門 研究機関研究員 気候環境変動に呼応した大陸内湖沼における生命活動の高時間分解能解析
15-416G 学芸 池辺 伸一郎   阿蘇火山博物館 館長 歴史時代における阿蘇火山・中岳の噴火活動と人間生活とのかかわり〜活動史、および火山活動が人々に与えた影響の解明と教育普及〜
15-418 一般 木場 智史   大阪大学大学院基礎工学研究科システム人間系専攻 博士後期課程1年 脳の刺激部位の違いに対する運動時の交感神経活動の地域差







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION