日本財団 図書館


7・5 調整器及びARPA表示のシンボル記号
 最近のレーダーにおいては、IMO(国際海事機関)で定められた調整器のシンボルマークが採用されている。それらは図7・2に示すとおりで、実際の使い方の一例を次に示す。(資料:H11.3.10 付航海用レーダー型式承認試験基準)また、図7・2・2にはARPAの表示シンボルを示す。
 
図7・2 IMOで定めた調整器のシンボル記号
1 調整器またはスイッチの「断」位置を示す。 9 短パルス パルス幅選択スイッチの「短パルス」を示す。 17 目盛照度 調整器又はスイッチの「目盛照度」最大の位置を示す。
2 電源入 スイッチの「電源入」位置を示す。 10 長パルス パルス幅選択スイッチの「長パルス」を示す。 18 画面輝度 調整器の「画面輝度」最大の位置を示す。
3 待機状態 スイッチの「レーダー待機」位置を示す。 11 同調 同調調整器を示す。 19 固定距離環輝度 調整器の「固定距離環輝度」最大の位置を示す。
4 空中線走査 スイッチの「空中線走査」位置を示す。 12 利得 利得調整器を示す。 20 可変距離環 「可変距離環」調整器を示す。
5 真方位表示 表示モードスイッチの「真方位表示」位置を示す。 13 雨雪反射抑制最小 「雨雪反射抑制」調整器の最小位置を示す。 21 方位目盛 「方位目盛」調整器を示す。
6 船首方位表示 表示モードスイッチの「船首方位表示」位置を示す。 14 雨雪反射抑制最大 「雨雪反射抑制」調整器の最大位置を示す。 22 送信電力点検装置 「送信電力点検装置」のスイッチを示す。
7 船首輝線調整 「船首輝線調整」スイッチを示す。 15 海面反射抑制最小 「海面反射抑制」調整器の最小位置を示す。 23 性能点検装置 「性能点検装置」のスイッチを示す。
8 距離レンジ選択 「距離レンジ選択」スイッチを示す。 16 海面反射抑制最大 「海面反射抑制」調整器の最大位置を示す。        







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION