日本財団 図書館


海守(うみもり)
(拡大画面:106KB)
 
海守(うみもり)
海の情報提供ボランティア募集
海を見守る情報ネットワーク「海守(うみもり)」
 
 全国土を海に囲まれている海洋日本。
 その海を、すばらしい青い海、平穏な海、豊かな海にするために、日本財団は(財)海上保安協会・海上保安庁と協力して海の安全と環境を守るために「海守」事務局を設け、海の情報提供ボランティア会員を募集しています。
 応募し会員になりますと「海守」会員として海上保安庁に連絡され会員証とバッジが送付されます。
 ボランティア活動の内容は、海での異変に遭遇した時、海上保安庁が運用する「118番」に通報することです。
●不審な船舶・人物・漂流物を発見した。
●油の排出や不法投棄等を発見した。
●密航・密輸・密漁等の情報を得た、見た。
●海難事故に遭遇した、目撃した。
 
 こうした活動と下記の趣意に賛同される方は、「海守」となられてはいかがでしょうか。
 
■創設の趣意
 近年のわが国周辺海域では、不審船事件をはじめ、銃器・薬物の大量密輸入、密航事件、密漁、ゴミの不法投棄や海難事故による油・化学物質等の流出による海洋汚染など種々の問題が発生し、国民生活を直接または間接的に脅かしています。また、一九九七年に原油流出事故を起こしたナホトカ号のような、老朽化した整備不良船舶は日本沿岸域を多数航行しており、海上はいつも危険にさらされているといって過言ではありません。
 一方、わが国の沿岸域の海上安全を守り、海上防犯を責務とする海上保安庁は総勢1万2千人であり、日本の海岸線3万4千kmをカバーするにはあまりにも少数です。早急に、わが国沿岸部における市民生活の安全を確保する対策が必要です。
 そこで、日本財団は、(財)海上保安協会、海上保安庁と協力し、沿岸域の安全確保の役目を負う、沿岸監視・海洋環境保全活動等を行う全国的なボランティア活動組織を設立することとなりました。国民ひとりひとりの目で海を守り、情報の提供を行うことにより、海上保安庁の迅速な行動と、事案への的確な対応に協力するほか、海洋環境の保全活動など広く海についての関心の高揚を図るとともに、人々が安心して海に親しめる環境づくりを目指します。
 
■応募方法
 下記の「海守」参加申込書に必要事項を記入していただき、当協会宛〈FAXまたは郵送〉してください。会員になられた方の個人情報は、海上保安庁とともに善良なる管理者の注意をもって管理します。
 
 
大阪府ヨットセーリング連盟 二色ハーバー
露天風呂もある新施設
 
所在地:大阪府貝塚市二色港町1
電話:0724−23−0064/FAX:0724−31−8645
 
 昭和40年に設立のヨットハーバーで平成13年に新港に移動をし、全ての施設が新しくなりました。また、大型の40tクレーンや給油設備、クラブハウス内には喫茶、レストランはもちろん、露天風呂も完備しています。
 スタッフは全てヨット乗りや経験者の為にヨット乗りの気持ちになり、レースを楽しむ方、クルージングを楽しむ方のお手伝いが出来ればと思っています。また初めてヨットを始められる方にも気軽に来て頂ける様にヨットの講習や艇を持っていない方の為にレンタルクラブも運営し安全で楽しいヨットライフが過ごせるよう年間イベント等も多数の参加者により行われます。
 ヨットは随時新規の契約艇を募集しております。艇オーナーの立場に立ち負担を出来るだけ軽くするように努力しています。
 場所は阪神高速「貝塚」インターから約5分。大阪市内から約40分とアクセスも抜群です。
 是非一度お気軽にお立ち寄りください。
 
会員だより 活動報告
姫路シーフレンズクラブ
海大好きな仲間が集う
 
事務所所在地:姫路市西庄乙117−1
 海の仲間、姫路シーフレンズクラブの年間行事は、まず4月の播磨灘釣り大会から始まりボランティア活動(姫路港クリーン作戦等)に積極的に参加してクルージングを年3回と釣大会を年2回企画して、年末には、総会と忘年会を兼ねた会員親睦を高める行事を行い、海が好きな仲間のクラブです。また、会員に4人の海上安全指導員がいて、海上救助訓練とか安全パトロールにも全会員が協力して、海難防止をクラブのテーマとして、海洋レジャーを楽しんでいる会です。
 そんなクラブ行事の内で昨年の4/14(日)に播磨灘釣大会が行われました。検量に家島群島の男鹿島青井ノ浜の青井荘桟橋にて13:00に集合して、参加艇は、8隻で参加人数は、24人でした。参加者全員が釣果は、二の次でとにかく潮風に当たり仲間に会うだけで楽しい釣大会でした。賞品は、アミダクジにて空クジ無しで全員が文句な〜しで、帰港しました。
 次のクラブ行事は、小豆島方面クルージング(一泊)の予定でしたが行事担当役員案で淡路島の花博公園へ急遽変更になり5/12(日)の天気は、快晴で波穏やか、参加艇数は7隻で姫路沖の上島海上にて集合後に淡路翼港を目指してのクルージングです。
 明石海峡ですれ違う舟々に手を振りながら翼港に到着係留です。(予約要で0799−74−1000)係留後は、景色を楽しみながら徒歩約10分で花が咲き乱れる花博公園です。レストラン街は、昼食時には、かなり混雑しますが土産品をゆっくり見歩くのも楽しいものです。
 自由時間を4時間程とり再集合を翼港桟橋に午後2時にして、記念撮影をしました。
 日帰りクルージングに良い距離だと会員と家族が喜んで全艇無事帰港しました。
 
兵庫トヨタマリン(株)播磨マリーナ
人気の高いオーナーイベント
 
所在地:兵庫県高砂市曽根町2710番地の64
電話:0794−48−1515/FAX:0794−48−0263
 ボート・ヨットの遊びは色々あり、こうして遊べばいいという定義的なものはありません。海上法規やマナーを遵守し、安全で楽しいマリンライフが満喫できればいいのではないのでしょうか。JOB播磨マリーナ(兵庫県高砂市)ではボートのみの陸上保管ですが、安全講習会・クルージング・釣り大会等を通してお客様が安全で楽しいマリンライフを過ごせるお手伝いをしております。
 その中で平成14年、一番お客様に人気の高かった志度クルージングは6月2日(日)JOB播磨マリーナを出港、香川県さぬき市の志度マリーナに入港。有名なうどん店“源内”で“うどんすき”を食べ、“さぬきワイナリー”でワインを賞味するワンデークルージングです。
 イベントの募集は年初に年間スケジュールをお客様にご案内し、個々のイベントは実施1ヶ月前に再度お客様にこ案内し、イベント参加艇を募っております。志度クルージングは再度のご案内がお客様に届くや否や定員一杯になりました。遠出はしたいが1艇では、行った先でおいしいものを食べたいがどこにあるのか、という不安を払拭し、安全と満足を両立出来るクルージングはボートならではの醍醐味ではないでしょうか。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION