日本財団 図書館


(6)
(6)―大きな祭儀礼や政治集会になると数百万人もの人が集まることもめずらしくない。こんな折には、疫病が発生したり、暴動が起こったりして多くの犠牲者を出すことがある。
 
(7)
(7)―イスラム教徒の親子。インドではイスラム教徒は少数派であり、パキスタンとの戦争や政治、宗教上の対立が起こるたびに、イスラム教徒たちの周辺では緊張感が高まる。
 
(8)
(8)―食料の配給を待つ女性と子供たち。町の有志や宗教団体のボランティアが週に一度、恵まれない人たちのために炊き出しをする。
 
(9)
(9)―ガンジス河の源流に近い西ヒラヤマのガンゴートリーの滝の脇で祈る行者。彼は滝の近く洞窟に住み、修行を続けている。雪の降り出す十一月頃になると暖かい平地の聖地に移動するという。
 
(10)
(10)―有名なヒンデゥー教の聖地に行くと必ず見かけるのが、髪や髭を伸ばし放題のサードゥーとは、出家をし乞食をしながら聖地を遊行する修行者のことで、ヒンドゥー教の信徒から尊敬されている。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION