日本財団 図書館


第3章 住民生活の動向
1 通勤・通学及び買物などの動向
(1)通勤動向
 峡北地域の中央高速道路及び国道20号沿線には工場が多数立地し、多数の雇用を生み出しています。本町には、工場の他に長坂警察署、高等学校2校、農業試験場、酪農試験場、農業大学校、公立病院などの公的施設があり、周辺町村からの通勤者が多くあります。
 平成12年度における本町の通勤状況をみると、通勤先は町内が約2/3を占め、町外の比率は低いです。町外の通勤先は、小淵沢町、韮崎市、大泉村の周辺町村及び甲府市に分散しています。
 
図表3−1 通勤の状況(15歳以上)
(拡大画面:31KB)
資料:総務省統計局国勢調査(平成12年)から作成
 
(2)通学動向
 峡北地域では平成14年度現在において、本町に高等学校2校(北杜高校、甲陵高校)と農業大学校があるのみですが、平成12年度までは本町と須玉町に各1校高校がありました。高校生の通学先をみますと、峡北地域では本町が中心となっています。本町の高校生は、約2/3が町内就学、次いで甲府市、若干ながら県外への通学もみられます。甲府市への通学者の中には、大学や専門学校等への通学者も含まれます。県外への通学者は長野県東部地区の高校への通学者と思われます。
 
図表3−2 通学の状況(15歳以上)
(拡大画面:47KB)
資料:総務省統計局国勢調査(平成12年)から作成
 
 この他に、町内でほぼ完結している通学として、本町には中学校は、長坂中学校(長坂上条)1校があります。小学校は、秋田小学校(大八田)、小泉小学校(白井沢)、長坂小学校(長坂上条)、日野春小学校(長坂下条)の4校です。小学校就学前の子どものために、長坂保育所(長坂上条)、秋田保育所(大八田)、日野春保育所(長坂下条)、小泉保育所(白井沢)が整備されています。
 
(3)買物動向
 本町にはJR駅が3駅ありますが商店街を形成しているのは長坂駅前商店街のみです。また、3年前に中央高速長坂インターチェンジ周辺に長坂ショッピングセンターとJマートからなる新たな商業集積が立地し、2つの商業核が形成されています。
 長坂駅前商店街は主に卸売業との兼業店舗を中心に構成され、町内や近隣町村を商圏とする日用品販売型の近隣型商店街であり、インターチェンジ周辺の新商業集積は峡北地域を商圏とする日用品販売型の広域型商業集積です。このため、嗜好性の強い買回り品は韮崎市や甲府市へ流出しています。
 近隣の広域型の商業集積地(ショッピングセンター)は、韮崎市と須玉町、及び長野県富士見町にあり、競争が激しい状況にあります。
 平成13年度の商圏実態調査によると、住民の買物先は、町内は約1/3であり、韮崎市に約3割、甲府市に約1割流出し、住民は町内と韮崎市が主要な買物圏域となっています。
 
図表3−3 購買行動の状況
(拡大画面:31KB)
資料:総務省統計局国勢調査(平成12年)から作成
 
2 広域行政
 本町は、住民生活に密着した基幹的な事業について、峡北地域の市町村と5つの広域行政事業を実施し、中心的な役割を担っています。
 
事業名 事業概要 構成団体
峡北地域広域行政事務組合 広域市町村圏計画、ごみ、消防、ふれあいペンダント、介護保険 長坂町、明野村、須玉町、高根町、大泉村、武川村、韮崎市、双葉町、小淵沢町、白州町
峡北地域広域水道企業団 広域水道供給、水道施設維持管理運営 長坂町、明野村、須玉町、高根町、大泉村、韮崎市、双葉町、小淵沢町
北巨摩北部五町村衛生組合 し尿処理 長坂町、高根町、大泉村、白州町、小淵沢町
長坂町外2町1村病院組合 山梨甲陽病院運営、訪問看護 長坂町、小淵沢町、須玉町、高根町
長坂町外3町村高等学校組合 甲陵高等学校の運営 長坂町、高根町、大泉村、小淵沢町







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION