日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 政治 > 成果物情報

私はこう考える【北朝鮮について】

 事業名 組織運営と事業開発に関する調査研究
 団体名 日本財団(The Nippon Foundation  


2001年1月号 『世界』
「日本人拉致疑惑」を検証する[上]
和田春樹
◆はじめに
 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)による日本人「拉致疑惑」という問題が近年大きな国民的な問題となり、日朝間に横たわる最大懸案の一つとなっている。今日、この問題の解決を考えることは北朝鮮に肉親を拉致されていると信じている家族の心情を思えば、それ自体として焦眉の急であり、かつまた日朝交渉の促進、日朝国交樹立のためにも解決を求めるべき重要な課題である。
 もとより外国の工作員が、わが国から何人であれ個人をその意に反して拉致したとすれば、それはその被害者当人の人権侵害であるのみならず、わが国主権の侵害行為であることはいうまでもない。外国の政府関係者の関与が明らかである場合には、拉致された人の原状回復、日本への帰還を政府国民が当該政府に要求するのは当然のことである。二七年前に発生した金大中氏拉致事件のさい、氏の原状回復を求めて声を挙げた私として、その認識にいまも変化はない。
 今日言われている北朝鮮「拉致疑惑」問題の解決を求めるには、つねにそうであるように、まず問題の来歴を調べ、問題の本質と構造を考究しなければならない。「疑惑」の根拠を検証し、その根拠があるならば、その根拠の性格に応じた問題の提起、要求の仕方を確定し、相手国とわが国との関係の中で解決の方途について現実的に探求することが必要である。
 
 
※ この記事は、著者と発行元の許諾を得て転載したものです。著者と発行元に無断で複製、翻案、送信、頒布するなど、著者と発行元の著作権を侵害する一切の行為は禁止されています。







サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
15位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
505,294

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.私はこう考える【中国について】
2.私はこう考える【公営競技・ギャンブル】
3.私はこう考える【天皇制について】
4.私はこう考える【国連について】
5.私はこう考える【ダム建設について】
6.私はこう考える【死刑廃止について】
7.私はこう考える【自衛隊について】
8.私はこう考える【憲法改正について】
9.私はこう考える【教育問題について】
10.私はこう考える【イラク戦争について】
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から