日本財団 図書館


航海の秘密
Q 海に交通規則はあるの?
 
A 客船(エンジンで動く船)は衝突する可能性のある場合は、相手船を右側に見る船の方が、避けることが義務づけられています。
z0018_01.jpg
 
Q 船の速さを表すノットってなに?
 
A 速さを表す単位にはいろいろありますが、通常船のスピードを表すには「ノット(knot)」を使います。1ノットは1時間に1海里進む速さで、1海里は1,852mなので1ノットは時速2kmよりちょっと遅いくらいのスピードです。
[おまけ「ノット」の語源]
「ノット」という言葉は、ロープワークにもでてきますが、「結び目」を意味する英語で、昔、船の速力を測るために用いられた、測定具の網に、一定間隔で結び付けられていた麻ひもの結び目を意味していました。この測定具は、網の先端に扇形の抵抗板を取り付け船からこの抵抗板を海に投げ入れると、板に働く水の抵抗によって網が繰り出され、そこに一定間隔で付けた結び目が、一定の時間にいくつ繰り出されていくかで速度がわかるというものでした。
z0018_02.jpg
ちなみに「ふじ丸」の最高速力は21ノットで、通常は18ノット
 
 
Q あの水平線まで何メートル?
 
A 数式でいうと、2.09×(√H+√h)海里です。
 
Hは見る側の水平線上の高さ、hは見られる側の水平線上の高さです。難しそうですけど、実は簡単。
たとえば、海の上10mの高さにあるデッキから、水平線を見たとき、Hは10m、hはゼロなので、

2.09×√10=約6.6海里です。

1海里は約1,852mなので、水平線まで約12.24km離れていることになります。
 つまり視界は約12.24kmということになります。
 
たとえば、海からの高さ約30mのところから、海からの高さ10mの灯台までの距離は

2.09×(√30+√10)=約18海里

つまり視界は約33.34kmとなります。
z0019_04.jpg
※1海里はメートルに直すと1,852mだが、マイルに直すと1マイルとなる。この場合、マイルは、「ノーティカル・マイル」ともいい、陸上の1マイル=1,609mとは異なるので注意。
 
Q 領海12海里って?
 
A 領海とはそれぞれの国が自分の領土として、他国が勝手に進入することを許さない海域のことです。この領海は「国連海洋法条約」によって、最大12海里と規定されています。
 しかし、漁業や地下資源の開発などに関しては200海里の経済水域、さらに外側までのびる大陸棚での海洋天然資源の開発権利もこの条約で認められています。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION