日本財団 図書館


ナースによる患者・家族のための電話相談技法
主催(財)ライフ・プランニング・センター
申し込み方法
 電話で定員かどうか確認の上、メモ用紙に下記の事項を明記して現金書留(一括全納の方は64,000円、単元ごとに分割の方は24,000円に年会費6,000円を加えて)でお申し込みくたさい。参加証を発行します。
1. 参加証発送先住所、電話番号、(勤務先の方は施設名、所属も明記してくたさい)
2. 氏名、職業、勤務先名
3. LPC会員の方は会員番号
4. 申し込み及び問い合わせ先
〒102-0093千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階
(財)ライフ・プランニング・センター
TEL.03-3265-1907 Fax.03-3265-1909
期間:2001年9月7日(金)〜2002年3月15日(金)
   <時間は毎回18:00〜20:00>全24回
定員:50名
参加費:72,000円(1単元24,000円、単元ごとの分割も可)、但し一括全納の場合に限り64,000円に割引きします。また、LPC会員であることを必須条件にしますので、会員でない方は他に年会費6,000円が必要です。
21世紀の医療を支える
Telecommunication Nurse Specialist(TNS)の養成
 
単元I
9/7〜10/26(金)
18:00〜20:00 全8回
 
 オリエンテーション
 ナースによる患者・家族への電話相談技法の趣旨
   高尾信廣先生(聖路加国際病院内科循環器科)
 消化器疾患のアセスメントと対応
   増田幹生先生(聖路加国際病院、共和堂医院)
 神経疾患のアセスメントと対応
   水谷智彦先生(日本大学医学部神経内科教授)
 糖尿病のアセスメントと対応
   林純子先生(東京都立老人医療センター)
 腎障害のアセスメントと対応
   大井洋之先生(日本大学医学部第2内科講師)
 呼吸器疾患のアセスメントと対応
   岡安大仁先生(元日本大学医学部教授)
 婦人科疾患のアセスメントと対応
   伊藤博之先生(聖路加国際病院産婦人科)
 循環器疾患のアセスメントと対応[1]
   高尾信廣先生(聖路加国際病院内科循環器科)
 
単元II
11/2〜1/18(金)
18:00〜20:00 全8回
 
 循環器疾患のアセスメントと対応[2]
 道場信孝先生(元帝京大学医学部教授)
 整形外科疾患のアセスメントと対応
 星川吉光先生(聖路加国際病院整形外科部長)
 泌尿器科疾患のアセスメントと対応
 福井準之助先生(聖路加国際病院泌尿器科部長・副院長)
 感染症のアセスメントと対応
 古川恵一先生(聖路加国際病院感染症科医長)
 痴呆を伴う老人の理解と対応
 竹中星郎先生(大正大学教授)
 小児科疾患のアセスメントと対応
 大矢達男先生(聖路加国際病院小児科・立教大学教授)
 がん電話相談より
 季羽倭文子先生(ホスピスケア研究会)
 在宅ケアにおける相談
 紅林みつ子先生(訪問看護婦)
 
単元III
1/25〜3/15(金)
18:00〜20:00 全8回
相談援助とコミュニケーション・ロールプレイング








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION