日本財団 図書館


<協会だより>
1.会議の開催
○運営委員会
 第111回運営委員会は、平成13年3月23日(金)、レストラン立山において国土交通省総合政策局 国際協力課 瀬賀課長補佐、ご出席の下開催され、第151回理事会に報告される議案として、「平成13年度事業計画(案)及び収支予算(案)」、「会員の入退会」について事務局より説明があった。
○理事会
 第151回理事会は、平成13年3月29日(木)、レストラン立山において国土交通省総合政策局 国際協力課 伊藤課長他、ご出席の下開催され、次の議案が審議され議決された。
 
議案
(1)平成13年度事業計画(案)及び収支予算(案)
(2)新入会員及び退会会員の承認について
(3)運営委員の一部交替等について
なお、(2)(3)については以下のとおりである。
 
入会 (平成13年1月1日付)
正会員 中央復建コンサルタンツ(株) 代表取締役社長 片瀬 貴文
 
退会 (平成12年3月31日付)
正会員 (株)アクセス
 
賛助会員 日本航空(株)
 
(平成13年3月31日付)
正会員 (株)エヌ・テイ・テイ・データ
賛助会員 (財)日本船員福利雇用促進センター
 
運営委員の一部交代について
(株)日本海洋科学
  新)榮 雄生 統括部長
  旧)萬治 隆生 取締役
中央復建コンサルタンツ(株)
  新)永野 光三 取締役支社長
○運営委員会
 第112回運営委員会は、平成13年5月15日(火)、レストラン立山において国土交通省総合政策局国際協力課矢島国際協力調整官他ご出席の下開催され、第152回理事会に報告される議案として、「平成12年度事業報告(案)及び収支決算(案)」、「会員の退会」について事務局より説明があった。
○理事の辞任について
 この度、当協会常務理事 鈴木 雄三(平成13年4月1日付)、同理事 町田冨士夫(日本交通技術(株))(同年5月18日付)の辞任申出があり、退任した。鈴木常務理事は、2年10ヶ月、町田理事には13年余に亘る在任中、当協会のために、多大な尽力をいただいた。
2.運輸国際協力セミナーの開催
平成12年度「運輸国際協力セミナー開催事業」の第5回セミナーを次のとおり開催した。
日時:平成13年3月14日(水) 16:00〜18:30場所:レストラン立山「D会議室」
テーマ:タイ王国の海事産業振興について
講師:国土交通省船舶技術研究所システム技術部システム研究室長 (前在タイ運輸省派遣JICA専門家(造船業近代化))  旗手 光清 氏
なお、本講師執筆の海事産業の現状と今後については〈寄稿〉に掲載しています。
3.平成12年度事業終了
 当協会の海外調査、要人招へい、研修事業はいずれも滞りなく終了した。関係会員の皆様には、それぞれの協力に対し感謝するとともに平成13年度各事業についても同様のご協力をお願いする次第である。各事業の実績は以下のとおりである。
(1)情報収集事業
 海外に調査団を派遣し、開発途上国における運輸関係プロジェクト案件の発掘調査を行い、それらが我が国の技術協力及び経済協力の対象となる可能性について当該国および国際機関等からの情報を収集した。12年度実施した標記調査は、アジア・大洋州地域9件、中近東・アフリカ地域2件、中南米地域3件、欧州地域1件の計15件である。
A.運輸分野
調査団名 対象国 分野 主な調査内容 調査期間(日数)
アジア・大洋州A班 インド 港湾 全国コンテナ港湾開発計画主要港湾改修計画 12.6.18〜6.28(11)
アジア・大洋州B班 スリランカ 鉄道 スリランカ国鉄改修計画 12.7.24〜7.31(8)
アジア・大洋州C班 フィリピン 港湾 島嶼間RO-RO船ルート策定計画 12.7.30〜8.17(19)
アジア・大洋州D班 ウズベキスタン 鉄道 南部鉄道新線建設計画 12.11.6〜11.25(20)
アジア・大洋州E班 フイジー 海上保安 水路業務改善計画 12.12.4〜12.14(11)
アジア・大洋州F班 ヴィエトナム 港湾 地方港湾整備計画 13.1.6〜1.17(12)
アジア・大洋州G班 ヴィエトナム 港湾 メコンデルタ内陸水路調査 13.2.25〜3.4(8)
アジア・大洋州H班 スリランカ 船舶 海上災害防止機材整備計画 13.2.5〜2.10(6)
アジア・大洋州I班 ヴィエトナム 鉄道 ハノイ市都市交通網近代化計画 13.2.28〜3.7(8)
中近東・アフリカA班 モザンビーク、タンザニア、ケニア 航空 航空セクター改善計画 12.8.26〜9.10(16)
中近東・アフリカB班 イエメン 港湾 主要港湾開発計画 12.9.25〜10.6(12)
中南米A班 ドミニカ共和国 船員 船員養成学校整備計画 13.3.3〜3.13(11)
中南米B班 チリ 港湾 港湾長期開発政策策定調査 13.3.23〜4.6(15)
合計13班
B.観光分野
調査団名 対象国 主な調査内容 調査期間(日数)
欧州A班 クロアチア
スロヴェニア
アドリア海沿岸地域観光振興計画
全国観光開発計画
12.7.10〜7.23(13)
中南米A班 エクアドル
ヴェネズエラ
キト・ガラパゴス島観光開発計画
カラカス・マルガリータ島・ギニア高地観光開発計画
12.8.7〜8.22(16)
合計2班
(2)案件形成事業
 運輸部門における経済・技術協力の対象となる優良プロジェクトの形成・促進のため、開発途上国に調査団を派遣し、個別・具体的なプロジェクトについて、実現可能性の予備的な検討を行うとともに、我が国経済・技術協力の対象候補としての内容を明確化し、調査結果等を相手国に提示した。
 本年度実施した標記調査は、アジア・大洋州地域8件、中近東・アフリカ地域1件、欧州地域1件の計10件である。

調査団名 対象国 調査分野 調査期間(日数)
アルメニア国エレバン空港整備計画 アルメニア 航空 12.6.1〜6.14(14)
カンボディア国プノンペンーシアヌークビル間鉄道改修計画 カンボディア 鉄道 12.7.30〜8.12(14)
トルクメニスタン国チャルジョウ鉄道橋建設計画 トルクメニスタン 鉄道 12.8.27〜9.6(11)
トルコ国デリンジェ港地震災害復旧計画 トルコ 港湾 12.8.27〜9.3(8)
バルト3国港湾開発計画 リトアニア、エストニア、ラトビア 港湾 12.10.7〜10.18(12)
フィリピン国クリマオ港整備開発計画 フイリピン 港湾 12.11.30〜12.9(10)
ヴィエトナム国ハノイ市鉄道高架化計画 ヴィエトナム 鉄道 12.12.7〜12.19(13)
フィジー、サモア、トンガ国船員学校訓練船導入計画 フィジー、サモア、
トンガ
船員 13.1.11〜1.22(12)
ヴィエトナム国紅河沿岸港湾整備計画 ヴィエトナム 港湾 13.1.14〜1.24(11)
中国秦沈線(旅客専用線)建設計画調査 中国 鉄道 13.3.21〜3.28(8)
合計10班
(3)要人招へい事業
 開発途上国の運輸関係プロジェクト開発計画担当官等の政府関係要人を我が国に招へいした。本邦滞在中、被招へい者は国土交通省をはじめとする関係機関を訪問し、運輸プロジェクトを中心に、国際協力全般にわたって有意義な意見・情報交換を行うとともに、各専門分野に係る関連施設の視察を行った。
 また、我が国の国際協力に関する資料、運輸分野の現状を紹介した資料等を配布する等、情報・資料の提供を行った。
 本年度における招へい者は次のとおりである。

国名 分野 参加者氏名 所属機関・役職 期間(日数)
ヴィエトナム 航空 Mr. Nguyen Van Thang ヴィエトナム航空総局航空管理センター部長 12.11.5〜11.11(7)
ヴィエトナム 港湾 Mr. Nguyen Ngoc Long ヴィエトナム運輸省運輸技術コンサルタント(TEDI)総裁 12.11.15〜11.23(9)
ヴィエトナム 港湾 Mr. Do Nguyen Chi ヴィエトナム港湾・水運部部長代理 12.11.26〜12.3(8)
ヴィエトナム 観光 Dr. Vu Tuan Canh ヴィエトナム観光総局副総局長 12.11.27〜12.9(13)
カンボジア 観光 Dr. Thong Khon カンボジア国観光省長官 13.2.5〜2.18(14)
カンボジア 観光 Mr. Kong Solida カンボジア国観光省長官補佐官 13.2.5〜2.18(14)
中国 鉄道 Mr. Han Qi Meng(韓啓孟) 中国鉄道部高速弁公室副主任 12.12.1〜12.4(4)
中国 航空 Mr. Chen Haiju(陳海鞠) 中国民用航空総局空中交通管理局長 13.3.4〜3.9(6)
フィリピン 港湾 Mr. George D. Esguerra フィリピン運輸通信省計画担当次官補 13.1.14〜1.20(7)
フィリピン 気象 Dr. Alan L.. Pineda フィリピン気象局長官 13.2.7〜2.11(5)
ミャンマー 都市
交通
U Tun Than Tun YCDC都市計画土地利用管理局局長 12.9.6〜9.14(9)
ミャンマー 航空 U Kyaw Myo ミャンマー運輸省民間航空局ヤンゴン国際空港拡張部プロジェクトプロジェクト責任者 12.11.26〜12.3(8)
ウズベキスタン 鉄道 Mr. Ravshan kuchkarovich Zakhidov ウズベキスタン鉄道総裁 12.7.21〜7.28(8)
ウズベキスタン 鉄道 Mr. Kuchukar Kamalov ウズベキスタン鉄道総裁顧問 12.7.21〜7.28(8)
ブラジル 港湾 Francisco de Queiroz Maia Jr ブラジル国セアラ州インフラ局局長 13.2.17〜3.2(14)
エジプト 港湾 Mr. Samir Tawik Ibrahim エジプト河川水運庁長官 12.12.9〜12.19(11)
ルーマニア 港湾 Mr. Naumof-Ionescu Gheorghe 運輸省海運局局長 13.3.24〜4.4(12)
合計17名
(4)研修事業
 開発途上国の運輸部門の実務担当者を我が国に招へいし、当該分野における研修を実施し、期間中各々の専門分野に係わる講義を受けると共に関連施設の見学を行った。
 本年度は、次の参加者があった。
国名 分野 参加者氏名 所属機関・役職 期間(日数)
中国 海運 Mr. Li Chuan-guang(李傅光)
Mr. Qi Chaozhong(祁超忠)
Mr. Yang Jian(楊劍)
Ms. Lu Qin(廬勤)
Mr. Liu Jianqing(劉建清)
交通部水運司主任科員
大連遠洋運輸公司LPG船部安全監督員
中国遠洋運輸(集団)総公司運輸部科員
招商局運輸集団有限公司総経理弁公室主任
香港明華船務有限公司航運部副経理
12.7.3〜8.11(40)
インドネシア 海上
保安
Mr. Mardi
Mr. Rudolf B. Hasibuan
海運総局航海局Tg. Pinang基地所属設標船船長
    〃     Dumai基地所属設標船船長
12.7.24〜8.11(19)
インドネシア 造船 Mr. Edy Supana
Mr. Mochamad Yusuf
Mr. Mohamad Cholidin
Mr. Iswahyudi
Mr. Daryono
Mr. Dwi Widodo
Mr. Mochamad Ivan Pribadi
Mr. Wahyu Jaya Akhir Candra
Mr. Dwiyono Dody Prasetyo
Mr. Agus Wahyudi Nugro Widodo
PT PAL INDONESIA 12.8.1〜12.31(152)
ヴィエトナム 都市
交通
Mr. Nguyen Quy Hung
Mr. Bui Van Chinh
Mr. Cao Ngoc Chau
運輸交通省交通開発戦略研究所総合調査課長
〃 機構課長
〃 需要予測課長
12.8.21〜9.2(14)
フイリピン 船員 Mr. Charlton L Rogacion
Mr. Victor P. Morial Jr.
Mr. Eliazar P. Sagun
Mr. Johner D. Rabang
Mr. Hernanip. Feusca Jr
Mr. Warren Mark D. Lopez
Leonis Navigation Company inc.船員 12.8.28〜13.3.15(200)
中国

インドネシア
海運 孫向東

Ms. Susi Besinga
日本郵船(中国)有限公司
青島分公司貨物船オペレーション主任
PT NYK LINE INDONESIA
コンテナ船オペレーション
12.10.22〜11.3(13)
ミャンマー 鉄道 U Tin Soe
U Soe Soe
U Tin Lwin
ミャンマー鉄道運輸省

12.10.29〜11.9(12)
中国 鉄道 Mr. Jin Shixun(金世洵) 鉄道部国際合作司総合経済処処長 12.11.27〜12.3(7)
中国 港湾 付彬
初歳孔
王建平
于奎春
胡廣盛
大連港新港港務公司経理
大連港寺児溝港務公司党委書記
大連港務局業務処計画員
大連港新港港務公司経理助理
大連港設計研究院経営室主任
12.12.10〜12.16(7)
フィリピン 気象 Dr. Alan L. Pineda フィリピン気象局長官室副部長 13.2.7〜2.14(8)
インド 鉄道 Mr. Vinay Singh インド国鉄鉄道設計標準機構軌道部長 13.2.27〜3.9(11)
ヴィエトナム 港湾 Mr. Luong Phuong Hop
Ms. Ngo Thu Thuy
運輸通信省港湾・内陸水路技術コンサルタント主任技術者
〃 主任技術者(交通経済)
13.3.5〜3.11(7)
トルコ 観光 Mr. Kenan Ozdmir Erguvan Tourist and Travel Agency Inc. 12.11.19〜12.4(16)
インド 観光 Ms. Pawan Kumar Trikha Cox & King(India)Ltd. 13.1.31〜3.18(47)
モンゴル 観光 Ms. Byambaragchaa Sharavsabuu (株)ジュルチン・フォーリン・ツーリズム・コーポレーション 12.10.14〜10.28(15)
インドネシア 観光 Ms. Yuliwati
Ms. Riama Beatrix Carolin
Ms. Irene Christin
Mr. Andry Andreas Tanubudi
Mr. Emanuel D.P.Valentino Auri
Mr. Rudy Noor Kristiaji
インドネシア国立観光大学 12.9.4〜13.2.1(151)
中国 観光 芦悦暉
田暁星
新紀元国際旅行社有限公司 12.11.27〜12.26(30)
合計52名  
4.協会役職員の異動
以下のとおり、役職員の異動があった。
採用
(平成13年4月1日付) 開発部長 小島 宗隆  
(平成13年4月2日付) 嘱託 新行内博幸  
退職
(平成13年4月1日付) 常務理事 鈴木 雄三  








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION