日本財団 図書館


第二部門(多年にわたる功労・日本財団賞)
第二部門 多年にわたる功労・日本財団賞 11件
 精神的・肉体的に著しく労苦の多い活動や業務に多年にわたり従事し、他につくされた功績
 著しく危険性の高い活動や業務に多年にわたり従事し、他につくされた功績
 不潔、非衛生等、劣悪な状況・環境に耐え、多年にわたり他につくされた功績
 その他、困難な状況の中で多年にわたり努力し、社会と人間の安寧・幸福のためにつくされた功績
 武田紀 たけだとし (大14.3.1生) 高知県高知市
 平成元年に開設された民間シェルター「青涛(あおなみ)の家」の代表者として365日昼夜を問わず、ドメスティックバイオレンス(DV)で心身共に傷ついた女性を無条件に受け入れ身辺の世話などを行っている。安全を第一に考えて、公的な支援には頼らない。また、講師としてDVの被害に遭った女性たちの思いを社会へ向け発信し理解を求めている。 
推薦者 又川晃世
 川島恭子 かわしまきょうこ (昭2.12.25生) 東京都東村山市
 廃車車両を利用した「くめがわ電車図書館」を公団団地内に開設し、子供のための図書館活動をボランティアで34年間続け、地域コミュニティの場を確立、青少年の健全育成と地域社会の交流促進に貢献した。 
推薦者 東村山市
 中村忠夫 なかむらただお (昭14.11.19生) 千葉県流山市
 流山市・新川郵便局長として勤務する傍ら、多年にわたり留学生の生活支援活動に尽力、日本滞在中の保証人を務めたり、アパート探しや一時宿に自宅を提供するなど、草の根の国際交流推進に貢献されている。 
推薦者 (財)逓信協会
 岡田智・好夫 おかだとも・よしお (昭18.11.20/昭14.5.28生) 高知県高知市
 高知市において、家庭や学校、社会に適応しなくなった少年少女を、里親として家庭に引き取り、更生に取り組むなど、幅広い社会福祉活動を行っている。これまでに夫妻が関わってきた子どもは数百名、世話をした子どもは百名近くにおよび、地道な熱意のある取り組みにより多くの少年少女を自立させている。 
推薦者 (財)全国里親会
 田内基 たうちもとい (昭17.10.8生) 大阪府堺市
 在日韓国・朝鮮の身寄りのない独居老人の孤独死を防ぐため、平成元年、大阪府堺市に老人ホーム「故郷の家」を建設。その後もデイケアセンターや韓・日のお年寄りが共に暮らす「故郷の家・神戸」を設置するなど、在日韓国・朝鮮の老人の福祉向上及び国際交流に貢献されている。 
推薦者 有田典代
盛山シズ子 もりやましずこ (昭15.10.25生) 沖縄県那覇市
 那覇市において沖縄のユイマールの心(お互い助け合う心)の下、理容師仲間や弟子たちと「啓髪の会」を立ち上げ、ハンセン病患者施設、結核療養所、老人ホームでの理容奉仕活動に多年にわたり尽力し、地域の高齢者福祉の向上に貢献された。 
推薦者 友寄直儀/神谷幸枝
 佐伯輝子 さいきてるこ (昭4.4.21生) 神奈川県横浜市
 横浜市中区の寿町勤労者福祉協会診療所の所長を引き受け、以来22年、日雇労働を主とする住民たちの治療・健康管理を行い、地域医療福祉の向上に貢献されている。「女赤ひげ先生」と呼ばれ、地域住民の信頼は篤い。 
推薦者 (社)神奈川県医師会
 布村健一 ぬのむらけんいち (昭30.5.14生) 東京都武蔵野市
 NGO医療チームの医師としてフィリピンでの医療活動に平成7年に参加して以来、日本での病院勤務の傍ら休暇を捻出しながら医療ミッションヘの参加を続け、さらに不足している医療器具を届けるなど、国際医療活動に貢献されている。 
推薦者 打木満喜子
 弘中数實 ひろなかかずみ (大9.4.2生) 山口県熊毛郡熊毛町
 特別天然記念物ナベヅルの本州唯一の渡来地である山口県熊毛郡熊毛町において農業の傍ら昭和24年よりナベヅルの保護活動を開始、詳細な記録の作成や野鶴監視所の設置などに尽力し、特別天然記念物の保護行政を進める上での生き字引として活躍されている。 
推薦者 山口県教育委員会
 遠山正瑛 とおやませいえい (明39.12.14生) 鳥取県鳥取市
 平成3年から黄河の上流地区である中国・内蒙古自治区恩格貝(オンカクバイ)で砂漠の緑化を進め、ボランティアなどの協力を得ながら280万本以上のポプラを植えた。広がった森林には動物たちが戻り、湖まで生まれた。地球環境の保全に大きな役割を果たす一方、日中友好にも大きく貢献している。
推薦者 社会貢献支援財団事務局
 野口健 のぐちけん (昭48.8.21生) 東京都千代田区
 25歳で世界最年少七大陸最高峰登頂記録(当時)を達成し、次なる目標を世界最高峰チョモランマの清掃活動と定め、清掃登山隊を組織して、平成12年に1.5t、13年に1.6tのごみを回収し、さらに富士山清掃を行うなど、山岳の環境復元と保護に取り組んでいる。 
推薦者 社会貢献支援財団事務局








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION