日本財団 図書館


Contribution of MIRC to Ocean Data Management
海洋データ管理におけるMlRCの貢献
Sydney Levitus (Director, World Data Center for Oceanography)
海洋学のための世界データセンター所長シドニィ・レビタス
z1001_01.jpg
 The scientific discipline of oceanography, in contrast to our sister field of meteorology, does not have a long history of making regular observation of the state of the ocean. Notably, Japan has been one of the leading nations in making regular observations on the state of the ocean. During the last 30 years other nations have joined Japan in making regular observations of the ocean, particularly through the implementation of Ship-of-Opportunity Programs (SOOP). It is now widely recognized that for time-scales greater than seasonal, the atmosphere and ocean can act as a coupled system. The ENSO phenomenon being one example of such coupled variability. It is also understood that it is not possible to understand or forecast the variability of the atmosphere without knowledge of the state of the ocean. The establishment of the Climate Variability and Prediction (CLIVAR) Program by the World Climate Research Program (WCRP) is recognition by the international scientific community and their supporting governments of the importance of the role of the ocean in climate change. As an observational science, and in order to understand and predict climate on time-scales greater than seasonal, the scientific research and operational communities need to have the most comprehensive, scientifically quality-controlled databases possible. Historical ocean data are of the utmost importance for allowing researchers to perform hindcasting studies and thus to improve climate forecasts. Accessibility to historical ocean profile data allows us to attempt to understand the physics of climate system variability. In turn, understanding the physics of the climate system will allow us to improve our forecast models of climate change phenomenon, whether this variability is due to natural and/or anthropogenic effects. Both the Japan Oceanographic Data Center, and now MIRC, have made enormous contributions to the development of global ocean profile-plankton databases. As Director of the World Data Center for Oceanography which Is under the auspices of the non-governmental International Council of Scientific Unions (ICSU) and the Intergovernmental Oceanographic Commission (IOC) I would like to thank both institutions for their contributions to international ocean data exchange which has allowed the construction of ocean databases such as World Ocean Database 1998.
 In 1996 I attended the Marine Data Management Workshop sponsored by the Nippon Foundation and hosted by the Japan Hydrographic Association and the Hydrographic Department in Tokyo, which led to the formation of MIRC. I am happy to be able to acknowledge that the work of MIRC is making an important contribution to the international scientific research and operational forecasting communities. Their production of MIRC Ocean Dataset 2001 represents a substantial contribution both in terms of additional historical data being made available to the scientific community (in a single, consistent format) and in terms of the quality control that has been applied. Their work that has been published in the Journal of Oceanography and Journal of the Japan Society for Marine Surveys and Technology documents the unusual frequency distributions of oceanographic data in regions near Japan as well as providing a thorough description of quality control problems. It is precisely works such as this which document oceanographic conditions and quality control procedures on local and regional scales that improves scientific understanding on local and regional scientific problems. In addition, such works will lead to the direct improvement of global ocean databases and analyses which will allow scientists to study the relations between local, regional, and global climate phenomenon. Projects such as GODAE and Argo require historical quality-controlled oceanographic data for quality control purposes. Our knowledge of the statistical characteristics of even the most fundamental ocean variables, temperature and salinity as a function of depth (pressure) (the parameters of state) is minimal; for much of the world ocean.
 The desire of scientists and nations to describing, understand, and forecast the state of the earth's climate system (ocean-atmosphere-cryosphere) requires international cooperation of the highest order. The work of MIRC represents an important contribution by Japan to participate in this greatest of challenges.
 
 海洋学における科学的制約は、その姉妹的関係にある気象学分野とは対象的に、海の状態を規則的に観測する長い歴史を持っていないところにある。注目に値するのは、日本が海の状態を定期的に観測する点で主導的な役割を果たしてきたことである。最近の30年間において、他の国々も、特に一般船舶を利用した観測を通して、日本にならって海洋の定期的観測に参加するようになってきた。最近、季節変化よりも長い時間規模をもった現象については、大気と海洋が1つの複合システムとして働いていることが広く認識されるようになった。そのような複合現象の1例がENSOである。海洋の状況に関する知識なしには、大気の変動を理解し、予測することが不可能であることも分かってきた。世界気候研究計画(WCRP)の一環として、気候変動予測計画(CLIVAR)が策定されたのは、国際的科学社会が、またそれを支持する各国政府が、気候変動問題における海洋の役割の重要性を認識するようになったことの現れである。観測科学の1つとして、また季節変化よりも長い時間規模の気候を理解し予測するために、科学研究と科学的実務の社会は、可能な限り広範囲の、科学的に品質管理されたデータベースを持つ必要がある。ハインドキャスト研究を実行するためには、海洋の歴史的データが何よりも重要であり、したがってそれは、気候予測手法を改善するために必須のものである。歴史的な海洋構造のデータが得られれば、われわれは気候システムの変動の物理を理解する試みを行うことができる。そうして、気候システムの物理が理解できれば、気候変動現象の予測モデルを改善し、生じた変化が自然現象とみなせるか、人為的な影響であるかを決めることができる。日本海洋データセンターと、現在ではMIRCとの両方は、世界海洋規模で物理的海洋構造とプランクトンに関するデータベースの発展に計り知れない貢献を行ってきた。非政府機関の学術連合会議(ICSU)とユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)の後援のもとにある海洋学に対する世界データセンター(WDC-A)の所長として、私はこの両機関の国際的な海洋データ交換に対する貢献に、感謝の意を表したい。それによって、1998年版の世界海洋データベースの作成が可能になったのである。
 1996年に、私は日本財団の後援のもとで日本水路協会が東京で開催した海洋データ管理ワークショップに出席したが、このワークショップがMIRCの設立につながった。MIRCが国際的な科学研究や実務的予測の社会で重要な貢献を与えつつあることに、謝意を表明する機会を得たことは私の喜びである。MIRCの成果であるMIRC海洋データセット2001は、歴史的データを多数追加し、それを(統一された、合理的なフォーマットにより)科学的社会が利用しえるようにした点で、また、それに適用された品質管理の点で、本質的な貢献をしていることの証となっている。MIRCのスタッフが日本海洋学会誌や海洋調査技術学会誌に発表した、日本近海における海洋データ値の出現頻度の異常な歪の研究は、品質管理問題の徹底的な記述を与えるものでもある。この論文は地域的・局地的なスケールでの海洋学条件を記述し、それに適した品質管理手法を記述したものであるが、まさにこのような仕事こそ、地域的・局地的な科学上の問題の理解を向上させるものである。さらに、このような仕事は世界海洋データベースの直接的な改善に結びつくとともに、地域的・局地的・全球的気候現象の間の関係を明らかにする研究に結びつくものである。GODAEやArgoのようなプロジェクトは、その品質管理の目的のために、品質管理された歴史的海洋データを必要としている。水温や塩分の深さ(圧力)にたいする関数(状態方程式上のパラメーター)といった、最も基本的な海洋学的変数の統計学的特性についてすら、われわれの知識は余りにも限られており、それは特に世界海洋に対してそうである。
 地球の気候システム(海洋圏・大気圏・雪氷圏)の状態を記述し、理解し、予測することは、科学者や国家の願望であり、そのためには最高のレベルでの国際協力が必要である。MIRCの仕事は、この巨大な挑戦に対する日本の重要な貢献の1つを示している。
NOAA本部。この中に米国海洋データセンター及び世界データセンターAが置かれている。
NOAA building in Silver Spring, in which NODC and WDC-A are located.
z1001_02.jpg








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION