日本財団 図書館


[41] 疲労き裂伝播の微視的メカニズムの解明に関する研究 ―第2報 3%Si鋼における疲労き裂伝播挙動―
吉成仁志、若原 強(東大)、粟飯原周二(新日鐵)
 
 疲労破壊の微視的メカニズムの解明を最終目的とした研究の第2報として、粗大結晶粒を有する3%Si鋼材を供試した疲労き裂伝播実験及び考察を行った。その結果、 bcc構造、 fcc構造共に適用でき、また、疲労破壊の基本的メカニズムを真に反映していると思われる疲労き裂伝播モデルを提案することができた。さらに、疲労き裂伝播に及ぼす結晶粒界の影響を、すべり帯阻止モデルに基づいて考察した。

提案した修正Neumannモデル

[42] 繰返し負荷による延性き裂進展後の脆性破壊限界指標 ―大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究(第2報)―
大畑 充、南二三吉、藤田周亮(阪大)、島貫広志(新日鐵)、豊田政男(阪大)
 
 地震負荷などの大変形繰返し荷重下でのき裂材の延性き裂進展後の脆性破壊限界を、前報で提案した90%スケルトンCTODを用いて評価した。これにより、き裂材の脆性破壊限界は必ずしも載荷履歴に依存しない材料特性値にはならず、加工硬化能が大きい鋼材(SM400B鋼)では本実験温度においては正負交番繰返し載荷試験による限界値が単調載荷のものよりもかなり小さい値を呈するものも見られるという特徴的な特性を示した。

90%スケルトンCTODで評価した脆性破壊限界

[43] 延性き裂発生条件に及ぼす強度的不均質および動的負荷の影響
安 圭栢、吉田聡司、Z. Praunseis、大畑 充、豊田政男(阪大)
 
 鋼材の延性き裂の発生条件の定量的評価に適用されている相当塑性歪と応力多軸度の2パラメータを用い、延性き裂発生条件に及ぼす形状的不連続および強度的不均質の影響、ならびに動的負荷の影響について実験および熱弾塑性FEM解析により検討した。その結果、形状的不連続や強度的不均質の存在ならびに負荷速度の変化は、いずれも延性き裂の発生条件に影響をもたらす部材内部の応力・歪場を変化させるものとして等価に扱えることを示し、その発生条件は相当塑性歪と応力多軸度の2パラメータを用いて統一的に表せることがわかった。

2パラメータを用いた動的荷重下での強度的不均質材の延性き裂発生条件

[44] 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その4)
山本元道(広大)、矢島 浩、高 允宝
佐藤 進(長崎総科大)、町田定信(広大院)
 
 座屈崩壊後、引き続き種々の大きな繰り返し変位を受ける鋼構造部材の亀裂強度に関して、定量的な評価を試みた。繰り返し曲げ荷重下での亀裂発生試験、および有限要素法による弾塑性大変形解析結果から、亀裂発生部の1サイクル目の歪範囲と微小亀裂発生繰り返し回数ならびに破断繰り返し回数との間に、片対数目盛で線形な関係が確認できた。さらに、座屈崩壊後、引き続き種々の繰り返し変位を受ける鋼構造部材の、微小亀裂発生強度および破断強度を推定できる式を導出した。

亀裂発生部の1サイクル目の歪範囲と微小亀裂発生繰り返し回数・破断繰り返し回数との関係

[45] Operational Design of the Ferry Transportation System based on Simulation
Suprayogi,Hiroyuki Yamato (The Universitiy of Tokyo)
 
 A simulation model for the Merak-Bakauheni ferry route, one of ferry routes in Indonesia, is developed. The study focuses on the ro-ro ship operation that carries both passengers and cars. The simulation model is used to analyze alternative timetables and ship types. Figure below shows the waiting time of passengers in the terminals for three types of time-tables including the exisiting one(Timetable type 0).

Waiting time of passengers in the terminals

[46] 時間価値分析による船舶へのモーダルシフトについての検討
黒川久幸、松浦伸枝、鶴田三郎、風間富一(東商船大)
 
 全国貨物純流動調査データを用いて貨物の時間価値分析を行った。そして、品類毎に貨物の時間価値分布を指定した。また、この結果を踏まえ、犠牲量モデルを用いて船舶へのモーダルシフトについての検討を行った。その結果、海運の所要時間の短縮が最も効果が高く、また、貨物の種類によりその効果が異なることが判った。
 

運賃と所要時間からみたモーダルシフトの効果

  トラック 海運 鉄道
運賃を
1.2倍
運賃を
0.8倍
所要時間を
0.8倍
運賃を
0.8倍
所要時間を
0.8倍
鉄道 0.42% -0.06% -0.28% 0.40% 1.53%
トラック -1.42% -0.52% -3.12% -0.26% -1.42%
海運 1.00% 0.57% 3.41% -0.14% -0.17%
航空 0.00% 0.00% -0.01% 0.00% -0.12%








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION