日本財団 図書館


041-1.gif

図5 水面波の水の動きを示す模型

(a) 水面に波がない場合 (b) 水面に深水波がある場合

 

041-2.gif

図6 水面波に伴う軌道運動を見る実験装置

 

5. 潮汐の原理を示す実験装置

5.1 はじめに

海岸近くに住んでいる人ならば、潮の満ち引きは身近かな現象であろう。1日2回、規則的に海水位が変化する。その原因が月にあることは、紀元前300年頃、現在のマルセイユ(当時はマッシリア)の天文学者ピテアスが指摘している。月が海水位を変化させる理由を説明した人はニュートンである。

基本的には、月の引力が海水を引っ張って海水位を増加させるわけであるが、それだけでは、なぜ、1日2回、満潮があるのか理解できない。実は、月と反対側の海水位も増加するので、満潮になる。しかし、なぜ、月と反対側で満潮になるのであろうか。

まず、教科書に書いてあることを復習してみよう。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION