日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 社会 > 成果物情報

カウンセリング・マインド養成研修マニュアル? ?カウンセリング・マインドの育て方?

 事業名 カウンセリング・マインド養成研修マニュアルの作成
 団体名 公務研修協議会 注目度注目度5


《執筆者紹介》

 

監修者

石塚正敏(いしづかまさとし)

秋田大学医学部卒業 医学博士

厚生省採用

厚生省大臣官房主任科学技術調整官

佐賀県保健環境部長

環境庁環境保健部特殊疾病対策室長

人事院職員局福祉課長を歴任後

現在 医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構研究振興部長

国立公衆衛生院客員研究員

 

[主な著書・論文]

「寝たきり予防の日常生活」(新企画出版社)

「臨床内科医マニュアル」(共著)(医学書院)

「C型肝炎スクリーニング事業の保健経済的評価」(日本公衆衛生雑誌)

ほか著書・論文多数。

 

編集・執筆者

野原蓉子(のはらようこ)

埼玉大学卒業 臨床心理士

教職を経て、産業カウンセラー、教育担当講師となる。

1976年日本産業カウンセリングセンターを設立。現在同センター理事長。

日本産業精神学会評議員、文京女子大学経営学部講師、厚生労働省調査研究会委員

主な指導先 厚生労働省、財務省、人事院、国土交通省、東京都、その他一般企業

 

[主な著書]

「職場の悩みにどう答える?」(日刊工業新聞社)

「変革期の産業カウンセリング」(自由アジア社)

「職場ストレス増大時代のメンタルケア読本」(実務教育出版)

「セクハラ防止ガイドブック」(共著)(日経連出版部)ほか著書・論文多数。

 

執筆担当

野原蓉子〔日本産業カウンセリングセンター〕(編集、はじめに、第6章)

加藤貴之〔日本産業カウンセリングセンター〕(第1章、第5章)

横山泉〔目本産業カウンセリングセンター〕(第2章、第4章)

康井千恵子〔日本産業カウンセリングセンター〕(第3章)

黒永敬〔東京ガス(株)人権啓発室〕(第7章)

 

 

 

前ページ   目次へ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
59位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
197,830

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.カウンセリング・マインド養成研修マニュアル? ?職場のストレスとメンタルヘルスを考える?
2.カウンセリング・マインド養成研修マニュアル? ?事例でみるメンタルヘルスへの対応?
3.カウンセリング・マインド養成研修マニュアル? ?セクシュアル・ハラスメントへの対応と研修マインド?
4.平成12年 将来あるべき人事管理を考えるための基礎調査
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から