日本財団 図書館


国際会議報告

 

第7回 国際船舶・海洋設計会議出席報告

功労員 寶田直之助

 

まえがき

本年5月21日〜24日、韓国慶州において第7回国際船舶・海洋設計会議 (The 7th International Marine Design Conference;IMDC 2000) が開催された。その極く概要を報告する。

 

1 概要

この会議は1982年春Londonで第1回が開催され、以来Lyngby、Pittsburg、Kobe、Delft、Newcastleと3年毎に回を重ね今回慶州(Kyongju)が第7回目となった。発足当時はInternational Marine System Design Conference:IMSDCと呼んだが、Delft以降はSをとりIMDCとなった。論題は●Design Methods ●Design Criteria ●Design of System ●Design with Computers ●Design for Production ●Design for Operation and Maintenance ●Design for Safety and Reliability ●Design Education ●Other Design Related Topicsの9分野である。今回の会議は

★Opening Address:P. Sen (国際委員会議長、英)

★Welcoming Address:J. J. Kim (韓国造船学会長、韓)

★History and Background of IMDC:S. Erichsen (前国際委員長、諾)

★Opening Declaration:K. S. Min (韓国内委員長、韓)

★Invited Lecture:

I. Status and Future Prospects Korean Shipbuilding Industry:C. H. Cho (韓)

II. Developments in Ship Design from Naval Perspective:C. Betts (英)

III. The Real State of Utilization and Design of High Speed Craft:N. Takarada (日)

IV. Current Status and Future Prospect of Shipbuilding Industries in China:P. T. Huang (中)

V. Design Education for Naval Architects in Korea:C. M. Lee (韓)

★State-OF-THE-ART REPORT:I. Buxton (英)は合同会議室で行われ、各分野の発表討議は5つの室でパラレル・セッションの形式で行われた。

 

2 参加人員と発表論文

a) 参加人員:5月21日現在で登録者は174人で、その国別内訳は表1に示した。未登録者を含め約180人の参加者と見做される。Singaporeの24名は全員Ngee Ann Polytechnicの団体(内女子学生8名)で制服姿が目立ち、最近のSingaporeの技術教育の意気込みを見た感じがした。

b) 発表論文:各分野の発表論文はInvited Lecture等を除いて58編であるが、今回の11セッション別に編数、国別に表2に示した。表中、構造設計の15編が目立つが、日本が0であるのは、ISSC等を主としているためと思われる。

 

表1 国別参加人員

001-1.gif

+( );同伴者で登録した人数

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION