日本財団 図書館


FRP廃船高度リサイクルシステム構築 〜経済的に優れ、かつ、環境に配慮したFRP廃船の高度リサイクルシステムの構築〜

037-1.gif

 

2] 使用済み自動車のリサイクル対策

我が国の使用済み自動車は年間約500万台と大量に発生しています。材料としての再利用(マテリアルリサイクル)と部品の再使用(リユース)を合わせた、使用済み自動車のリサイクル率は75%(重量比)に達していますが、埋め立て処分場の容量も限られており、循環型社会を構築するためには、このリサイクル率をさらに向上させることが喫緊の課題となっております。

また、使用済み自動車の処理コストの上昇に伴う、不法投棄や不適正処理の増大も大きな社会問題となっています。

このため、使用済み自動車のリサイクルを促進し、不法投棄や不適正処理を防止するため、

・リサイクルしやすい自動車の開発促進

・自動車整備におけるリサイクル部品の利用促進

・マニフェスト制度(使用済み自動車管理票)を活用した適正処理の推進

・使用済み自動車の適正処理を促進するための税制の検討

といった総合的な施策を推進しています。

 

国土交通省における自動車のリサイクル促進への取組み

037-2.gif

 

コラム:自動車部品のリサイクルの動き

自動車部品のリサイクルについて、現在、全国各地で行われています。その中で、埼玉県熊谷市にある(株)ユーパーツでは、廃車・全損車を買い取りし、部品の再使用(リユース)可能部品を販売しています。また、国内中古部品販売を行うとともに、最近では、ISO9002を取得して、品質管理等にも力を入れています。こうした日々の取り組みに対し、同社は、2000年10月、リサイクル推進功労者内閣総理大臣賞を受賞しました。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION