日本財団 図書館


6・5 レーダー操作スイッチとその機能

次に通常表示器の近くに配置されているスイッチと、その機能について説明する。

(1) 電源スイッチ

オフ(Off)、スタンバイ(Stand by)、オン(On)の位置がある。

スタンバイの位置では、電動発電機や真空管のヒーターなどに電流が供給される。

オンの位置では、陽極電圧をはじめ、スキャナーモータなど全装置の電源が与えられて作動を開始する。

オフから急にオンにされても、機器の保安上約3分間の遅動リレーが入っていて、急に電圧が各部にかかって破損させることのないようになっている。

(2) インテンシティ lntensity

ブラウン管の陽極電圧(又は陰極負電圧)を調整して、電子流の速度を変え輝点の明るさを調節するもので、PPI画面の明るさを調節する。これは、必要最小限の明るさであるようにするとよい。

(3) フォーカス Focus

フォーカスコイルの電流を調節するもので、輝点が最小になるように調節すべきである。

(4) ビデオ Video

映像増幅回路の増幅度を調節するもので、信号の増幅比率を変えるものである。

(5) ゲイン Gain

中間周波増幅器のグリッドバイアスを変えて、微小な反射信号を見つけるようにするものであるが、上げ過ぎると飽和を起こし雑音が一面に出て、見えにくくなるし、下げ過ぎると小物標が見つけられなくなるので、適正にすることを心掛けなければならない。

(6) レンジ Range 測定範囲

スィープの速さを切り替えて、PPI画面の測定範囲を選定するものである。

適正に選んで必要な物標を見逃すことのないように注意しなければならない。特に捜索救助目的でレーダー・トランスポンダーの映像を探すときは、10海里以上としてSART信号を発見しやすくしなければならない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION