日本財団 図書館


6.6.45 propulsor

船が制御された方向に動くことを可能にするために、水上で推力を引き起こす動力を備えた装置である。

例 プロペラはpropulsorの例である。

 

6.6.46 schematic presentation

物の間の関係に関する情報を、相対的なシンボルの物理的な位置によって伝える図の一種である。

 

6.6.47 screw propeller

ある角度をなして通常配置され、螺旋の糸のようにねじられたブレードを持つ回転するボス。プロペラが水中で回転するとき、水の円柱が勢いを増して水中を通過する。引き起こされる反力は、伝動システムの推力ベアリングによって取り上げられ、船が動くことを可能にする。

 

6.6.48 ship mechanical system

船のオペレーションに寄与、または可能にするサービス・機能を、備える・果たす、あるいは供給・実行しようとするmechanical system(6.6.36参照)である。

 

6.6.49 ship operation

意図した船のサービスを可能にするために、船のオペレータおよび乗組員によって必要とされる全ての活動である。

注記 このアプリケーションプロトコルにおける最も重要な点は、船オペレーションの技術的なアスペクトにある。船のライフサイクルにおけるオペレーションの行程は、船が就航したときに始まり、そして、その船が破棄されるときに終わる。

 

6.6.50 solid model

機械製品と主に形状、体積、面積などを含む外部の幾何を取り扱う幾何的な表現である。

 

6.6.51 system

一つ以上のitem(6.6.29参照)の集合、機能的そして物理的な関係によるそれらの関係、それは実行あるいは全体として明確に認識された機能を実行することができる。

 

6.6.52 task

機械製品上の人によって、もしくは、機械製品に関して実行される何でも。各タスクは明確な開始と終了を持っている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION