日本財団 図書館


(2) 漏洩試験

例題29) 水切りとは何か。

答)水密隔壁を貫通する骨部材のスミ肉溶接の要所に図のBのように直径l=15mm程度の小孔をあけ、この部分は裏まで完全に溶接を行う。このようにしてA部でたとえ水が漏ってもB部で止り、C部まで漏洩しないように工夫してある。この小孔のことを水切孔という。

 

134-1.gif

 

(3) 浸透探傷検査

例題30) ダイチェックとはなにか、説明せよ。

答)浸透探傷検査の代表的検査方法である。

肉眼で発見できない表面の微細欠隔を容易に見出すことができる。

表面清掃…洗滌液で表面を清掃する。

 

134-2.gif

 

浸透液塗布…表面張力の小さい浸透性の強い液を表面に塗布する。

 

134-3.gif

 

浸透液を布で拭き取る。

欠陥のある場合には、ここに液が浸透している。

 

134-4.gif

 

現像液…表面に現像液を塗布すると液剤が再び表面に浮き出してくるので傷の存在を知ることができる。

 

134-5.gif

 

浸透液には赤色と螢光性のものがある。費用も安価であり、特殊な技量も要しない。

(4) 超音波探傷検査

例題31) 超音波探傷検査の特徴をあげよ。

答)1] 小さな欠陥は検出しにくいが、材料の厚さにあまり制限がない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION