日本財団 図書館


■情報提供の多様化

現在、運航時は観光用の案内放送がアナウンスされているが、聴覚障害者に対応した情報提供が必要である。アナウンス内容を記したパンフレットの配布や、情報提供設備などの文字情報の充実も検討されるが、臨場感を伝えるため、係員がガイドとしてサポートしたり、手話による説明の実施、または専用のボランティアガイドを申し込みに応じて提供するなどの、コミュニケーションを重視した情報提供が望ましい。

また、視覚障害者の利用が現在も見られるが、点字パンフレットの配布などより細やかな対応が求められる。

 

4] 港湾までのアクセスのバリアフリー化

現在、鹿子前桟橋までのアクセス手段としては、公共交通はバスが1時間に2本運行している。路線バス以外では、団体の観光バスや自家用車による利用である。今後のバリアフリー化の方向としては、バスのバリアフリー化を図り、船舶だけでなく目的地へのアクセスを含めた総合的なバリアフリー化に対応したルートを高齢者や身障者に提供することが望ましい。

 

■バリアフリー化対応バスの導入

佐世保市では低床バスの導入が現在、検討されている。佐世保駅-鹿子前ルートでも導入されると、一貫したバリアフリー化に対応した公共交通サービスの提供が可能となることから、その促進が求められる。

 

5] その他

対象航路は観光航路であり、利用者は市外あるいは県外在住者が多い。バリアフリーに対応した観光ルートとして整備し、広報活動を積極的に展開することで、利用の促進を図ることが望ましい。特に、団体旅行の利用が多く見込まれるため、旅行会社との連携を強め、より効果的なアピールが求められる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION