日本財団 図書館


4) ハンシン新LA34形機関 阪神内燃機工業株式会社

―舶用4サイクル低速主機関―

 

1 はじめに

国内経済はバブル崩壊後すでに8年を経過しましたがまだまだ回復の兆しがみられません。過去数年好調であった近海船も東南アジアの経済危機により荷物の減少と竣工船の増加により船腹の過剰がみられるようになり、船価のダウン及び引合の減少で一時の勢いがなくなってきました。

 

056-1.gif

 

この間、当社はS26MC、L及びS35MC形の2サイクル機関に重きをおき、1987年S26MC形の製造を開始以来すでに100台を越える2サイクル機関を提供してまいりました。さらに近海船の多くの船種に対応すべく、S42MC形機関を開発中です。

一方内航船については、内航海運業界の規制緩和の中で昨年船腹調整事業が廃止され、暫定事業に移行されました。当面の課題である船腹過剰の解消に向けて動きだし、ある程度の成果は見られるものの新規の建造にまでは至っておりません。このような状況の中で内航船の主流として今まで長い間ご愛顧をいただいてきました4サイクル低速機関について、どのような機関が求められているのか、今一度見直す良い機会が与えられました。

LU形を開発して以来、EL形、LH及びLH-L形と常にその時代のニーズにあった機関を開発してきましたが、新LA形機関はさらにきびしい状況の中に求められている現在のニーズを徹底追求し、LH及びLH-L形で1100台以上の製造実績を基に開発を進めてきました。

以下に新4サイクル低速機関LA34形について紹介をします。

 

2 開発の目的

新LA34形機関は内航船の主機関として現在問題となっている

・船員の高齢化

・船員、熟練技術者の不足

・船内環境の悪化

・地球環境に対する配慮

などを考慮し、開発コンセプトを次のように定めました。

1. 低NOx、2000年NOx規制対応

2. メンテナンス容易、インターバルの延長

3. 低振動、低騒音

4. 信頼性、耐久性の向上

5. 低燃費、潤滑油消費の削減

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION