日本財団 図書館


解剖学実習

佐藤祐

 

一年の時のオリエンテーションで、初めて人の本物の臓器に触れた。二年前期の骨学実習で扱った骨も人骨なのだが、それに対して実感は別にわかなかった。それは、自分にそれが人というより人のモノ(一部)という認識があったからであろう。二年後期から人体解剖実習が始まり、その時初めて私は、昔、確かに生きていたんだと実感できるほどにヒト=自分に似た「生きていた」ヒトに出会うことになった。その出会いは、生命の尊厳だとか、医の倫理だとか、とにかく自分の中の何かを変えるのだろうかとも思ったし、また、医学への道のほんの入り口にしか過ぎない人体解剖実習程度のことで尻込みなんかしてどうする、所詮は数ある医学実習の中のひとつ、と嘯いて平静を保つようにしたりもした。しかし結局、出会いはさほど劇的でもなく、実習台の上に整然と並ぶ白布に包まれたご遺体を前に、普段の自分と同じままに自分は立っていて、事前に受けた授業内容を思い出しつつ、冷静に白布を取りご遺体にメスを入れていた。実習が終わってから、感情は後になってやってきた。その時、色々考えることがあったのだが、最も考え込んでしまったのは、その場では何も考えていなかったということである。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION