日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 教育 > 成果物情報

学生感想文集「解剖学実習を終えて」第21集

 事業名 篤志献体の普及啓蒙
 団体名 日本篤志献体協会 注目度注目度5


二つめは文献だけではイメージがつかめなかったものが、理解できるようになったことです。神経内科の授業で脳のスライス画像がでてきてもようやくわかるようになりました。

三つめは病気の恐ろしさです。肝癌で亡くなられた方を担当したのですが、見た目には筋骨隆々としていて、とても健康そうなのに、肝臓は癌細胞に蝕まれ、死に至るという現実を実際目で見たショックは大きかったです。

今回の実習で得たものはとても多く、また自分の勉強不足を再認識させられました。そのような学生を親切に、丁寧にご指導いただきました先生方に本当に感謝しています。解剖実習の経験を今後の勉強に活かし、作業療法士として成長していくことで献体していただいた方にもお礼ができたらと思います。

 

「解剖学実習を終えて……」

与謝野明

 

入学当時から、いや入学以前、歯科医師を目指すようになった頃から、その日が来ることをずっと想像していた。そうしてやって来た解剖学実習の日。周りからの噂や情報が先行し、不安と恐怖を胸に抱いていた。しかし、それ以上に、普通では経験できない貴重な体験、これをのがしてはいけないという思いからあふれる期待とやる気、そんな複雑な思いを抱きながら始まった実習。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
32位
(35,650成果物中)

成果物アクセス数
277,462

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年3月18日

関連する他の成果物

1.「献体とは」リーフレット
2.http://www.kentai.or.jp/
3.JISE公開講座 ポスター「水辺の環境と私たちの暮らし」
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から