日本財団 図書館


(2) AOSN MURI(Autonomous Ocean Sampling Network (AOSN) Multi-Disciplinary University Research Initiative (MURI) )の係留システム

解説者:Dr. Dana Yoerger (Associate Scientist)

dyoerger@whoi.edu

最初にDeep Submergence Laboratory発足の経緯、現在の研究室で行っているテーマ等の概要説明があった。深海調査の目的は、海洋関連の科学的な調査のほか、飛行機事故、船舶事故原因調査(含むタイタニック)、歴史的遺物の調査(ロ―マ時代の木造船等)などがあるという。

トピックスの1つとして、AOSN MURI (Autonomous Ocean Sampling Network (AOSN) Multi-Disciplinary University Research Initiative (MURI) )の係留システムが取り上げられた。このプロジェクトは、長期間遠隔地で自律的に稼働する海洋観測システムを作ることを目的とし、(Autonomous Ocean Sampling Network (AOSN) )と名付けられた。またプロジェクトは、the Massachusetts Institute of Technology, Woods Hole Oceanographic Institution, Scripps Institution of Oceanography, University of Washington, Northeastern Universityの共同研究グループであるMulti-Disciplinary University Research Initiative (MURI)のもとに行われている。内容から、ABEの後継プロジェクトであり、機器(下写真参照)と資金(ONRが出資)ではOdysseyの成果を踏襲していると考えられる。

036-1.gif

AOSN MURI

AOSN MURI用の係留システムはデータと電源の移行を行う必要があり、ドックヘ戻るため、非常に短い基線の音響操縦システムを採用した。ドックは垂直にたてられた棒でできており、どの方向からも近づくことができる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION