日本財団 図書館


6. たとえば、潮汐、日出没の予報値などをパソコンの画面に表示する方法について、次のいずれかに○印をつけて下さい。

イ、海図情報と同一画面に重ね合わせて表示する。

ロ、海図情報とこれらのデータを別々に表示する。

ハ、海図情報とこれらのデータを画面を2分割して表示する。

ニ、イとロの表示を共に選択表示できる。

ホ、その他【    】

 

7. 潮汐、日出没の値は日々変化します。そこで、2年毎に提供することにし、その内容は海図情報の更新を行うとともに、約2.5年間の潮汐、日出没予報値を収録するものです。ご意見をお聞かせ下さい。

イ、この案でよい。

ロ、予報値の期間はもっと長い方がよい。

ハ、海図情報も毎年更新することにし、予報値もそれに合わせた期間とする。

ニ、その他のご意見

【    】

【    】

 

8. パソコン画面上で潮汐予報値などを表示する場合、次のどの表示方法が良いと思いますか。○印をつけて下さい。

イ、必要とする1日間の高潮時刻、低潮時刻だけの表示

ロ、必要とする1日間の高潮時刻、低潮時刻とその高さの表示

ハ、必要とする1日間の潮高の変化を時刻と共に曲線図の表示

ニ、イ、ロ、ハの表示内容であって数日間の連続表示

ホ、イとハの組み合わせ

へ、ロとハの組み合わせ

 

9. 正確な位置を知ることが出来る日本沿岸海域をカバーするサービスが海上保安庁により運用されています。DGPSシステムです。次のことにお答えください。

イ、現在このシステムを利用している。

ロ、近々装備し利用したいと思っている。

ハ、近場だけの行動だから要らない。

ニ、考えていない。

 

10. 船上からいろいろな手段で陸上と情報交換を行っておられると思います。次のことがらにお答え下さい

イ、情報交換の手段としてどんな機器を使っていますか。

【    】

ロ、パソコン+船舶電話または携帯電話によりインターネット、E-メールで情報取得・交換などされていますか。該当するものに○印をつけて下さい。

1]活用している。【主な用途:    】

2]装備することにしている。【主な用途:    】

3]装備する予定はない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION