日本財団 図書館


司会者 例えばスウェーデンで高齢者医療と介護を地方に丸投げして、その地方がある程度人口がまとまると、インセンティブが何かあるような……。

A いや、何もないです。要するに、課税は自由ですから。だから、自分でどうぞ税金を取って勝手にやってくださいよと。結局、日本で地方に回したって交付税が増えるだけですからね。何の意味もないわけですね。

鈴木 競争が起きたんですか。つまり、税金が高ければみんな逃げ出す。介護サービスがよければ寄ってくる。そのバランスの。

A 結局、国家でバランスをとっているわけです。やっぱり、隣の町よりは上げれないという。結局、今の地方の問題というは税制がむちゃくちゃなんですね。つまり、地方公共団体の税収の大半が事業所関係から取っていることと、それからもう1つは、所得税に控除があるんです。だから格差ができてしまう。そんなに所得格差が全国であるわけないんですよ。だから控除をゼロにして、税率をそれにダイレクトに掛ければ……。

B 所得税の控除って?

A 控除がないんですよ。例えば基礎控除とか。

B 何の所得税ですか。

A 住民税の控除がないんですよ。だから、扶養控除とかそういうたぐいの控除です。要するに、完全に応益課税なんですね。地方公共団体というのは、サービスする機関ですからね。料金を払うのと一緒ですからね。所得能力は関係ないんですよ。

B そのことが格差を大きくしている……。

A 例えば、所得が倍の格差があるとしますでしょう。控除があって立ち上がるわけだから、半分になると、4分の1とか5分の1になってしまうわけですよ。だから、根っこから課税していったら半分にしかならないものが、控除があるために4分の1になってしまう。

司会者 地方の税制は税金で取ったという話で、具体的には何税で取ったんですか。

A 住民・所得税。

司会者 消費税じゃなくて。

B 税収格差はあるということですか。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION