日本財団 図書館


集合住宅や老人ホームで生活している高齢者も利用できる。在宅医療ケアでは、自由開業看護婦(資格を持ったフリーランス看護婦)の役割も大きい。

018-2.gif

 

図表16:高齢者施設の医療化状況(1996年)

018-1.gif

注:フランス本土

出所:Sesi

 

3 高齢者の医療ケア

 

〔医療ケア施設の収容能力〕

長期医療ケア機関のベッド数は約8万である。1986年と96年の収容能力を比較すると、長期医療ケア機関のベッド数は35%増加した。高齢者施設に設置されている医療部門のベッド数は、この10年間に、65,500床から137,000床へと2倍以上増加している。

老人ホームに医療部が備わっている割合は、公営施設の方が私営施設より高い。公営老人ホームでは、総ベッド数の45%が医療部扱いになっている。しかし私営老人ホームでは、非営利目的施設で26%、営利目的施設ではわずかに5%に過ぎない。なお集合住宅での医療部扱いのベッドの割合は3%である。

高齢者施設の医療ケア付きベッド数が増加したのに平行して、在宅入院サービスも普及した。在宅入院のベッド数は、1991年から96年にかけての期間には30%増加し、ベッド数は1996年には1986年当時の2倍の収容能力になった。1996年には、1,547のケア・サービス機関(70%は非営利目的の民間機関)が56,650床の在宅入院サービスを行っている。

医療ケアが行われる高齢者施設(長期医療ケア機関と医療部)の総ベッド数は、75歳以上高齢者1000人に対して57床に相当する。在宅入院ケアの収容能力は、75歳以上高齢者1000人に対して14.6床である(1996年)。すなわちフランスでは、75歳以上高齢者100人当たり7人が医療ケアを受けられる体制になっていることになる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION