日本財団 図書館


学校ボランティア

ボランティア委員会の活動から

富山県東砺波郡福野町立福野中学校 教諭 伊豆多都子

 

ボランティア委員会は、各クラス二名ずつ立候補により選出され、計三〇名で構成されています。一九六九年四月に文部省から生徒指導推進校に指定されたのを機に設置されて以来、生徒のボランティア意識の向上と活動の企画、推進の中心として活動してきました。ボランティア委員会の年間活動は、昨年度を例に挙げると次のようになります。

五月二、三日…町祭(夜高祭り)前後に町内清掃奉仕(全校生徒)。六月下旬…『福寿園』(老人ホーム)へ七夕の竹の飾り付けを贈る。七月…『福寿園』の清掃、介助で交流(参加人数二五人)。夏休み中…町内の一人暮らしお年寄り宅訪問(鉢植えや手芸品を贈る)(参加者二五三人)。九月…運動会に一人暮らしのお年寄り招待。一〇月…学習発表会にお年寄り招待。十一月…町内清掃(生徒会呼びかけ)。十二月…『福寿園』ヘクリスマスツリーの飾り付けを贈る。積雪時…一人暮らしお年寄り宅を訪問し、除雪などで交流(参加者七〇人)。

以上の活動を見てもわかるようにボランティア委員会は、町に住むお年寄りとの交流に力を入れています。これは、地域で世代間交流をやりたいと提案・実践してきた先輩たちの意志を引き継いで、実施しているものです。

一人暮らしのお年寄り宅訪問の手順は、以下の通りです。

1] 町の社会福祉協議会のボランティアコーディネーターから独居老人の名簿をもらう。

2] 夏休みに入る前に「一人暮らしのお年寄り(一三八名)訪問」に参加する生徒を募集する。

3] 生徒は訪問するお宅を選ぶ(一人〜三人で一軒〜三軒を訪問する)。

4] 事前に電話し、都合のよい日時を選び、住所を確認してから訪問する。

 

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION