日本財団 図書館


3 白浜町観光振興の課題

本町は海と温泉資源という優れた自然条件の下に、紀伊半島の代表的な宿泊観光地としてこれまで展開してきた。

しかしながら、観光客のニーズの変化と共に、バブル崩壊という経済状況もあり、従来路線のあり方では誘客することが非常に難しくなってきている。

本町は、これまでの歴史も含め、いわば紀伊半島のリーダーでもあり、いち早く新たな観光への取組の見本ともなるような役割を担っている。

すなわち、従来型の資源依存型の観光地ではなく、住民も含め町一体となった“町づくり型観光”への脱皮が求められ、そのための観光地としてのグランドデザイン及び町全体のコンセンサスを得たマスタープランを作成していくことが今後必要となる。

ここでは、そのための課題の捉え方として、1]観光を取り巻く環境変化からみた課題と、2]本町の現状からみた課題の2つの視点から示しておくものとする。

 

(1) 観光を取り巻く環境変化からみた主要課題

ア 高齢者社会への対応

・ 本町が有する温暖な気候、温泉は高齢社会の観光の重要な要因であり、その有効活用が望まれる。

・ 高齢弱者から元気高齢者まで、多彩な高齢者活動が想定され、適切な受け入れ環境づくりが必要となる。

 

イ 観光客のニーズ変化への対応

・ 近年の観光志向の特徴は「自然志向」「健康志向」「文化・体験志向」「リゾート志向」の顕在化であり、これらに対応した資質は本町は充分に有しており、対応の仕組みづくりが重要となる。

 

ウ 企業型観光から個人型観光へのシフトへの対応

・ 従来の団体慰安型観光に象徴される“企業型観光”から、近年は家族や小グループを中心とする“個人型観光”へシフトしており、宿泊施設等の整備や情報提供のあり方等、客層に対応した受け入れ体制づくりが求められてくる。

 

エ 距離要因の有効性の変化への対応

・ 国内の高速交通網の整備により、必ずしも近いところが有利であるという条件が従来のようには効かなくなってきている。

・ 観光客はより魅力的な観光地を求めて全国レベルで動くようになってきており、プラスαの魅力づくりが重要さを増してくる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION