日本財団 図書館


地球温暖化問題

 

地球温暖化問題とは

二酸化炭素などの一部の大気は、地表面から放出される赤外線を適度に吸収して大気を暖め、生命の生存に適した気温をもたらしています。あたかも温室のように作用していることから、これを温室効果といい、温室効果を発揮する気体を温室効果ガスと呼んでいます。

 

温室効果ガスの増加によって温室効果が過剰に作用し、気温の上昇など地球規模の気候変動やそれに伴う生態系への影響などが危惧されています。

これが、地球温暖化問題です。

 

●温室効果のメカニズム

002-1.gif

 

地球温暖化で21世紀に東京が鹿児島の気温に!?

地球温暖化によって、21世紀末に地球全体の気温が2度上昇し、海面水位が50cm上昇すると予測されています。現在、東京の年平均気温は鹿児島より2度低いことを考えると、東京が鹿児島並の気温になることに相当します。

 

このような気候の変動に伴い、豪雨や渇水の増加、食料生産の低下、マラリア患者の増加等大きな被害が予想されています。

 

●地球温暖化による気温上昇量の予測(2100年頃)

002-2.gif

資料: 気象庁「地球温暖化予測情報 第1巻」

 

日本はCO2排出大国

日本が世界のCO2排出量に占める割合は5%程度ですが、順位としては世界第4位のCO2排出大国となっています。

 

日本は1カ国だけでアフリカ諸国全体よりも多くのCO2を排出しています。

 

世界の二酸化炭素排出量(国別)1996年

002-3.gif

(注)1994年データ

資料: 米国オークリッジ国立研究所

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION