日本財団 図書館


5.2 内構 :Inner Structure

小組立工程までは、図面を見ずに、マーキンされた情報だけで組付けができるようにする。一般に、[ウェブ本体+Fc.PL+小骨:FB.BKT]または[条材+端部BKT]の構成であり、工程の流れが早く、情報の種類も限られ、表示も困難でないからである。当然に、シーチェストのボックス組などの複雑なものは、例外である。

 

取付度は、取り合う部材のよい大きい方:本体の取付面に示すのが、原則である。

例外としては、表示が組立工程の仕上マーキンとなる場合、小部材側に示す方が、型定規作成上で単純になったり、本体が共通部材になるといった場合がある。

 

5.2.1 直本体:Web on Fiat Panel

平板付きのウェブ類である。皮板付きが直線であり、いずれも型直・連直は不要。

例[図5.2.1 断切ウェブのチェック作画]。断切:インターコスタル部材を連続して描かせると、・と板厚「抜き」の状況が確認できる。

 

この配置のまま取材するネスティング定規にし、2本火口で板厚を切り離せば、相互の部材精度がよい。

ウェブではないが、[図5.2.2 二重底ガーダーのネスティング型]に、その例を示す。倣い開先は連続して切断され、精度だけでなく、型作成・マーキンの作業効率もよいのである。

 

112-1.gif

図5.2.1 断切ウェブのチェック作画

 

112-2.gif

図5.2.2 二重底ガーダーのネスティング型

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION