日本財団 図書館


(6) 藤田 芳寛  ヤンマーディーゼル(株) グループリーダー

演題: 「新形発電機用N18/N21形機関について」

“Introduction of New Generator Engine N18/N21 Type”

講演概要: 舶用発電機関に対する市場の要望は、安全航行、船内環境改善、船内作業の省力化等、多様化している。更に、より運航コストを下げたい、船内システムを簡素化したい、などのニーズも益々増加している。こうした状況の中で、新形中速舶用発電機関として開発した、21世紀のニーズを先取りした新シリーズ6N18(A)L・6/8N21(A)L形機関を紹介した。

 

(7) 吉田 久志  日本マリンテクノ(株) 技術部長

演題: 「無公害型エヤガード船尾管シールシステム」

“Oil Pollution Free AIRGUIRD Sealing System”

講演概要: 無公害型船尾管シールシステムとして開発されたエヤガードシールシステムについて、その構成、作動原理及び特徴を概説した。また、実船における豊富な経験に基づく改良項目を示すと共に、シール装置の開放状況を調査した結果をまとめて報告した。更に、現在のエヤガードシールシステムをより簡便にしたシステムを提案した。

 

(8) 片山 瑞穂  (株)トキメック 制御システム事業部営業技術グルーブ統括部長

演題: 「航海当直と統合支援システム」

“Watch Keeping and Integrated Navigation System”

講演概要: 航海当直作業と人為過誤と支援システムの構築に関する考察と新技術の紹介を行った。

 

(9) フィリップ・スティーブンソン  (株)田邊空気機械製作所 シンガポール事務所長

演題: 「近代化船における圧縮空気の用途の変遷について」

“The Changing Requirements for Compressed Air on Modern Ships”

講演概要: 船主のメンテナンスコストの削減要求と、造船所の製品原価削減要求という舶用工業事業者がかかえるジレンマについて、同社の空気圧縮機を事例に、その対応を考察した。

 

(10) 豊永 雅史  辻産業(株) 設計本部部長代理

演題: 「“大量” “高速” “定時性”に対応した新世代舶用機械」

“A New Generation of Marine Machinery in Borderless Bulk Trade”

講演概要: 21世紀を語るキーワードは、無国境化・ネットワーク化・地球環境適応である。力強い波動は情報通信・資本金融の分野だけでなく、物流の分野にも到達している。海上物流に要求されるKEY FUNCTIONS「大量」「高速」「定時性」を競争力のあるコストと晶質で実現するためのTSUJIの興味深い舶用機械新製品群を紹介した。

 

(11) 花岡 睦八  ナカシマプロペラ(株) 設計課課長代理

演題: 「高性能舶用プロペラの最新技術」

“Latest Technology for High-performance Marine Propeller”

講演概要: 同社に於ける最新の高性能舶用プロペラに関する開発状況と、それらの製品を生み出す設計及び製造技術について紹介した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION